美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

バレンタインに渡すお菓子クッキー・キャラメル・マドレーヌの意味は?

投稿日:2019年2月8日 更新日:

cookie

バレンタインは好意のある男性にチョコレートを贈る日ですが、友チョコなど友達同士でお菓子を交換したりするのも楽しいですよね。
バレンタインに贈るお菓子には意味があるのをご存知でしょうか。
今回は友達に贈ったら喜ばれるお菓子の意味をご紹介したいと思います。

クッキー・キャラメル・マドレーヌの意味は?

クッキー

友達でいよう

クッキーは乾燥しておりサクサクっとした食感が特徴的です。
乾いている状態と軽くサクッと食べられることから、軽いあっさりした関係=友達関係を意味しております。
友チョコや義理チョコに贈るのにおススメです。

キャラメル

一緒にいると安心できる

キャラメルは昔から馴染みのあるお菓子で、どことなく懐かしい味わいがします。
また、食べるととろけるような感覚と存在感がありますよね。
昔から一緒にいるような懐かしい感じと存在感から、一緒にいると安心できるという意味があります。
仲のいいお友達に贈るのにピッタリのお菓子ですね。

マドレーヌ

もっと仲良くなりたい

マドレーヌは貝が2枚合わさっている形をしていますよね。
ピッタリ合わさっていることから、円満な関係になりたい・親密な関係になりたいといことが想像され、もっと仲良くなりたいという意味があります。
最近仲良くなったお友達などもっと仲良くなりたいお友達に贈ってみてはどうでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回はお友達に贈るのにピッタリなお菓子の意味を紹介させて頂きました。
お菓子を贈る際に意味も込めて渡すと、もっと喜ばれると思いますよ。
また違うバレンタインの楽しみ方の1つですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

pancake

【今日は何の日】1月25日のホットケーキの日とは?由来や歴史は?

1月25日は何の日か、皆さんは知っていますか?「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしていきたいと思います。1月15日はホットケーキの日と定められているのです。はて、さて?何故、1月25日がホットケ …

peridot

8月の誕生石ペリドットの石言葉(意味・由来・和名)

8月の誕生石はペリドットです。 別名「ハワイアン・ダイヤモンド」とも呼ばれ、非常に落ち着いた雰囲気のある天然石です。オリーブグリーンという少しくすんだ緑色をしているのが特徴で、太陽光の下ではかなり鮮や …

jewelry

12月の誕生石ブルージルコンの石言葉(意味・由来・和名)

12月の誕生石は複数ありますが、そのうちの一つが「ブルージルコン」です。 41億年も昔に生まれた地球最古の鉱物であり、ダイヤモンドに似た輝きを持つ非常に美しい石です。 そんなブルージルコンの石言葉やそ …

curry

【今日は何の日】1月22日のカレーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月22日に制定されています、「カレーの日」についてご紹介したいと思います。 国民食として人気が高いカレーは、ご家庭でも定番のメニューなのでは …

smoking-cessation-movement

【今日は何の日】2月18日の嫌煙運動の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月18日に制定されている、「嫌煙運動の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1911(明治44)年2月18日、インドで飛行 …