美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月1日のテレビ放送記念日とは?由来や歴史は?

投稿日:2019年1月30日 更新日:

television-broadcasting-memorial-day

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月1日に制定されています、「テレビ放送記念日」についてご紹介したいと思います。
最近ではインターネットの普及に伴いネットTVや動画などの娯楽が増え、テレビの存在が多少薄くなってきているように感じます。

今回は、テレビ放送記念日にどんな由来や、歴史があるのか解説いたします。

2月1日はテレビ放送記念日!その由来や歴史は?

1953年(昭和28年)2月1日に日本初のテレビ放送を開始

東京・内幸町の東京放送会館から放映されました。

テレビ放送記念日の由来とは

日本初のテレビ放送開始に基づき

1953年の(昭和28年)2月1日、NHK東京放送局が東京地区で日本初のテレビの本放送を開始したことに由来します。

1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円でした。

その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されます。

テレビ放送記念日の歴史は

テレビ番組の出発点であるラジオ放送の『放送記念日』

1925(大正14)年3月22日、ラジオ第1放送が日本初の放送を開始。
この日を記念して3月22日が「放送記念日」に制定されました。
ここでは、NHKがテレビ放送を開始した当初、どんな番組を制作してきたのか。
自由で創造的だったテレビ草創期の熱気を感じられるドラマや歌番組、子ども番組をご紹介します。
初のNHK専属テレビ女優・黒柳徹子さんが出演する番組も多数。
1955年(昭和30年)、ラジオ番組として始まったが、翌年からテレビでも毎週火曜日夜8時、東京の内幸町にあったNHKホールから公開生放送され、1966年(昭和41年)まで続く長寿番組となったのです。
江戸家猫八、一龍斎貞鳳、三遊亭小金馬の息の合った掛け合いは今でも語り草になっています。

まとめ

テレビ放送の前進はラジオ放送だった

いかだでしたでしょうか。
テレビ放送記念日についてご紹介してきましたが、日本初のテレビ放送の前に、ラジオ放送が先だったのですね。
ちなみに、当時のテレビの値段はアメリカ製で画面の大きさが17インチくらいで、「25万円」だったそうです。
当時の会社員の手取りの月収が15,000円くらいだったので、高価であったことがわかりますよね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

february-22-birth-flower

【今日は何の日】2月22日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月22日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、温泉マークで湯気を表す3本の曲線を逆から見ると数字の「2」が3つ …

bloodstone

3月の誕生石ブラッドストーンの石言葉(意味・由来・和名)

3月の誕生石は複数ありますが、その内の1つがブラッドストーンです。 ブラッド(=血)という名前に相応しい深い紅の色をしており、非常にクールです。 そんなブラッドストーンの石言葉や意味・由来・和名などを …

new-year-dishes

【お正月】おせち料理の中身の定番具材!種類と意味は?由来や歴史は?

お正月になるといろいろな食材がお重に詰まっていて、色鮮やかに飾られているお正月の料理として出されるおせち料理。 家族や親戚が集まって食事をするときの一つの楽しみでもありますよね。いったい何時の時代から …

national-park-designated-memorial-day-origin

3月16日国立公園指定記念日とは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月16日に制定されている、「国立公園指定記念日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、「ざ(3)い(1)む(6)」の語呂と、例 …

diablo

【今日は何の日】1月21日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

誕生年月日に由来する誕生石や誕生花のように、誕生酒というものもあります。誕生酒とは自分の誕生日のカクテルの色と性格を診断することができるのです。 今回は1月21日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介い …