美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月21日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:

diablo

誕生年月日に由来する誕生石や誕生花のように、誕生酒というものもあります。
誕生酒とは自分の誕生日のカクテルの色と性格を診断することができるのです。

今回は1月21日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
1月21日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月21日の誕生酒

エル・ディアブロ

ディアブロとはテキーラと、クレーム・ド・カシス、ジンジャエール、レモンジュースまたはライムを混ぜ合わせて作ったカクテルです。
酸味がきいたさっぱりな口当たりで、ピリッと刺激のきいたすっきりと飲めるカクテルになります。

名前の由来

エル・ディアブロはスペイン語で「悪魔」という意味があります。
クレーム・ド・カシスのカシスリキュールの入った真っ赤なカクテルが、毒々しい血の色に見えることから由来されました。

酒言葉

新しいものに敏感な心の持ち主

1月21日の誕生酒の酒言葉には自由奔放や冒険者、想像力や優しさということが表現されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒や酒言葉を知ることで、自分や相手の性格診断もできておもしろいですね。
誕生酒を作って楽しんでみたり、誕生日などにプレゼントしても喜ばれると思いますよ。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

television-broadcasting-memorial-day

【今日は何の日】2月1日のテレビ放送記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月1日に制定されています、「テレビ放送記念日」についてご紹介したいと思います。最近ではインターネットの普及に伴いネットTVや動画などの娯楽が …

sakuramochi-kusamochi

ひな祭りの桜餅や草餅の意味や由来は?

ひな祭りといえば、3月3日、桃の節句として有名ですが、「菱餅」「ひなあられ」「はまぐりの汁物」「白酒(甘酒)」「ちらし寿司」その他にも食べられるものがいくつかあります。 この食べ物についてはたくさんあ …

birth-flower

【今日は何の日】2月2日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、協同組合全国製麩工業会が制定した「ふ(2)」の語呂合せから、「麩の …

escape-day

【今日は何の日】2月26日の脱出の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月26日に制定されている、「脱出の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1936(昭和11)年、2.26事件が発生した日で …

birth-liquor

【今日は何の日】1月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 「日本最低気温の日」のこの日にちなみ「ホットケーキの日」でもありますよ。 1月25 …