美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月21日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:

diablo

誕生年月日に由来する誕生石や誕生花のように、誕生酒というものもあります。
誕生酒とは自分の誕生日のカクテルの色と性格を診断することができるのです。

今回は1月21日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
1月21日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月21日の誕生酒

エル・ディアブロ

ディアブロとはテキーラと、クレーム・ド・カシス、ジンジャエール、レモンジュースまたはライムを混ぜ合わせて作ったカクテルです。
酸味がきいたさっぱりな口当たりで、ピリッと刺激のきいたすっきりと飲めるカクテルになります。

名前の由来

エル・ディアブロはスペイン語で「悪魔」という意味があります。
クレーム・ド・カシスのカシスリキュールの入った真っ赤なカクテルが、毒々しい血の色に見えることから由来されました。

酒言葉

新しいものに敏感な心の持ち主

1月21日の誕生酒の酒言葉には自由奔放や冒険者、想像力や優しさということが表現されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒や酒言葉を知ることで、自分や相手の性格診断もできておもしろいですね。
誕生酒を作って楽しんでみたり、誕生日などにプレゼントしても喜ばれると思いますよ。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-flower

【今日は何の日】2月15日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月15日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1925(大正14)年2月15日、「全日本スキー連盟」が創立され …

courtship

【今日は何の日】1月27日の求婚の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月27日に定められています、「求婚の日」についてご紹介したいと思います。 「求婚」という言葉を最近ではあまり聞かなくなりましたが、結婚したい …

march-9-rice-cereal-day

3月9日の雑穀の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月9日に制定されている、「雑穀の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1894(明治27)年3月9日、日本初の「記念切手」が発行されたことを受けて …

birth-liquor

【今日は何の日】1月27日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月27日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみに、この日は1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載されたことに記 …

birth-flower

【今日は何の日】2月20日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月20日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1878(明治11)年に、外務省布達第1号として「海外旅券規則」 …