美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月30日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月28日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月30日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、長電話防止策として作られた「3分間電話の日」でもあります。

1月30日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月30日の誕生酒

サザン・クランベリー・ソーダ

クランベリーの香りとサザン・カンフォートの風味で相性が抜群!
色もきれいで、フルーティな味わいをはじけるソーダで演出した、飲みやすくて可愛らしいカクテルです。

作り方

  1. 氷を入れたグラスにサザン・カンフォート、クランベリー・ジュースを量り入れステア
  2. ソーダでで満たし軽くステア
  3. カット・ライムを軽く絞りグラスに落とすと出来上がり♪

名前の由来

サザン・クランベリー・ソーダのサザンとは、「サザンカンフォート」というリキュールです。
「サザンカンフォート」は「南部の喜び」という意味で、アメリカ南部出身のバーテンダー「M.W.ヘロン」氏が1860年頃に発明したと言われています。
バーボンに甘味や桃のフレーバーを加えて作ったのがサザンカンフォートです。

酒言葉

心や体が敏感な霊感の持ち主

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「心や体が敏感な霊感の持ち主」とあります。
霊感が強い人って疲れるみたいですよね。
そんな疲れた時にこの「サザン・クランベリー・ソーダ」を飲んでリラックスしていただきたいものです。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

angel-whisper

【今日は何の日】2月17日の天使の囁き記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月17日に制定されている、「天使の囁き記念日」についてご紹介したいと思います。ちなみにこの日は「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字 …

aquamarine

3月の誕生石アクアマリンの石言葉(意味・由来・和名)

3月の誕生石は複数存在します。 その内の1つが、水色に澄んだとても美しいアクアマリンです。 本記事ではアクアマリンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。 3月の誕生石「アクアマリン」の石言 …

tonchi

【今日は何の日】1月9日とんちの日とは?由来や歴史は?

1月9日はとんちの日です。なぜとんちの日といわれているのでしょうか?その歴史と由来についてご紹介したいと思います。 由来 1(一)月9(九)日の語呂合わせ 1月9日は1=いっ9=きゅう という語呂合わ …

birth-liquor

【今日は何の日】1月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 「日本最低気温の日」のこの日にちなみ「ホットケーキの日」でもありますよ。 1月25 …

march-23-world-weather-day-origin

3月23日の世界気象デーとは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月23日に制定されている、「世界気象デー」についてご紹介したいと思います。それでは早速、世界気象デーにどんな由来や、歴史があるのか解説してみ …