美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月23日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

「日本最低気温の日」のこの日にちなみ「ホットケーキの日」でもありますよ。

1月25日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月25日の誕生酒

ビッグ・アップル・クーラー

ブランデー、アップル・ジュース、グレナデンシロップ、シュガー・シロップを、シェイクして、グラス氷を入れて注ぐ、軽くステア。

ブランデーとアップル・ジュースを使ったクーラー・スタイル。
アルコール度数をそんなになくてスッキリ、とっても甘くてフリーティーで飲みやすくておいしいカクテルです。

名前の由来

「ビッグアップル」は、“ニューヨーク市”の愛称として有名で、「ビッグアップル」は、世界的に有名な「ソルティドック」のバリエーションとして誕生します。
ビック・アップル・クーラーの正確な語源が見当たりませんでした。

酒言葉

趣味に没頭できる創造力豊かな人

人間趣味に没頭している時ほど、気持ちがリラックスできるときはないと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきました。
酒言葉にあるように、仕事ばかりの生活ではなくて時には趣味を持つことで創造力が備わるのかもしれませんね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

egg

【2019年】大寒とはいつ?大寒たまご?旬の食べ物や読み方は?

日本には春、夏、秋、冬と大きく4つの季節がありますが、それ以外にも二十四節気という24個に分類した大寒という時期があります。新しい年に入り1年のうちで一番寒い期間のことをいいますが、大寒には日にちは決 …

angel-whisper

【今日は何の日】2月17日の天使の囁き記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月17日に制定されている、「天使の囁き記念日」についてご紹介したいと思います。ちなみにこの日は「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字 …

hu

【今日は何の日】2月2日の麩の日(ふの日)とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日に制定されています、「麩の日(ふの日)」についてご紹介したいと思います。 ちなみに今日のこの日は「ふう(2)ふ(2)」の語呂合せから「 …

emerald

5月の誕生石エメラルドの石言葉(意味・由来・和名)

5月の誕生石はエメラルドです。 ダイヤモンドと並んで知名度の高い天然石です。ジュエリーショップなどでも宝石としてよく見かけますよね。 そんなエメラルドの石言葉や意味・由来・和名を解説していきます。 5 …

birth-flower

【今日は何の日】2月17日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月17日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は天使の囁きの日で「天使の囁き」は「ダイヤモンドダスト」のことで、1 …