美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月23日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月22日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
年末年始と最近まで続けてお酒を飲む機会が多かったのではないでしょうか。

今回は1月23日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
1月23日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月23日の誕生酒

キング・ピーター

デンマーク生まれのチェリーリキュール、ヒーリングチェリーでつくられた「キング・ピーター」。
爽やかな味わいのロングカクテルで、チェリーの甘さに、レモンの酸味が飲みやすさを引き立て、とても飲みやすいお酒です。
そんなにアルコール度数は強くはありませんが、食前酒やお食事のお共ににいかがでしょうか♪

名前の由来

1818年にデンマークのコペンハーゲンにて、「ピーター・フレデリック・サム・ヒーリング」によって製品化されたのが最初で、元祖チェリー・リキュールと言われています。

したがって、このチェリー・リキュールは、「ヒーリング・チェリー」とか「チェリー・ヒーリング」と呼ばれています。

そして、このカクテルは、チェリー・リキュールの産みの親であるピーターさんの名前が由来となっています。

酒言葉

恋をすると美しく輝くお姫様

いつの時代も恋する乙女は美しく輝くものですよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉のもつそれぞれの意味や由来についてご紹介してきましたが、自分の誕生酒や、意味を知ることで、日々の生活に役立てられたら良いですよね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

march-1-birth-flower

3月1日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

誕生花と花言葉をシリーズでお伝えしています。今回は3月1日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1991(平成3)年、柑橘類の一種・デコポンが初めて出荷され、東京の果実市 …

birth-flower

【今日は何の日】2月20日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月20日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1878(明治11)年に、外務省布達第1号として「海外旅券規則」 …

jewelry

8月の誕生石サードニックスの石言葉(意味・由来・和名)

8月の誕生石はサードニックスです。 赤と茶色の模様が交互に入っており、その模様の綺麗さによって価値が変わります。 そんなサードニックスの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。 8月の誕生石「 …

birth-liquor

【今日は何の日】2月1日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月1日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した「テレビ放送記念 …

ski

【今日は何の日】1月12日のスキーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月12日に制定されています、「スキーの日」についてご紹介したいと思います。 真っ白い雪の中を滑るウィンタースポーツとして人気があるスキーです …