スプリッツァーは白ワインのハイボールのような飲みごたえで、白ワインを炭酸水で割って作ったカクテルです。
ドイツ語でシュプリッツェンの語源から「はじける」という意味があり、グラスで炭酸水の気泡が弾ける様から名づけられました。
アルコール度数は比較的低く、5度程度。
爽やかな口当たりで白ワインの後味の渋みが苦手な方でも美味しく飲めるのでお勧めです!
今回は自宅で簡単においしく飲める作り方をご紹介いたします。
スプリッツァーの作り方
準備するもの
- 白ワイン(辛口) 90ml
- ソーダ(炭酸水) 90ml
- 氷 適量
手順1:グラスを用意する
冷えたフルート型のシャンパングラスを用意します。
手順2:氷を入れる
氷を入れます。
手順3:ワインを注ぐ
グラスにワイン90mlを注ぎます。
手順4:炭酸を注ぐ
ワインを入れたグラスにゆっくりと炭酸水90mlを注ぎます。
手順5:ステアする
軽くステアしたら、完成です。
おいしく作るポイント
グラスは細長いタイプを選び、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
甘目がお好きな方は炭酸水をサイダーに変えても良いです。
ステアする時も優しくかき混ぜて、炭酸を注ぐときは気泡があまり出ないようにゆっくりと注ぐことがポイントです。
お好みでスライスレモン、ライムなどを入れてみても良いでしょう。
ぜひ、ご自宅でも作ってみてくださいね♪