亜麻仁油とは亜麻科植物の種子から抽出される食用の油です。
亜麻の発芽適温は16℃~20℃と低めなので、カナダやロシアなど寒冷地で栽培されています。
オメガ3のa-リノレン酸が豊富に含まれており、生活習慣病や美肌効果、脳の活性化、認知症予防、アレルギーの緩和、血流改善、脂肪の分解促進などさまざまな効果が期待できます。
そのままですと独特な味がするので料理に混ぜて摂取するのがオススメです。
今回は亜麻仁油を使って亜麻仁油おにぎりの作り方をご紹介したいと思います。
材料を混ぜて握るだけなのでとても簡単にできますよ。
亜麻仁油おにぎりの作り方
準備する材料
塩昆布おにぎり
- ご飯 適量
- 亜麻仁油 大さじ1
- 塩こんぶ 適量
- 白胡麻 少々
焼き鮭おにぎり
- ご飯 適量
- 亜麻仁油 大さじ1
- 焼き鮭 1切れ
- 塩 少々
手順1:下準備する
炊飯機でご飯を炊く。
鮭を焼いておく。
手順2:具材を混ぜる
ボウルにそれぞれの具材を入れてよく混ぜる。
手順3:おにぎりを作る
適量を手にとりお好きな形に握ったら完成♪
美味しく作るポイント
入れすぎに注意
お好きな具材を入れていろいろな亜麻仁油おにぎりを作ってみて下さいね。
油なので入れすぎると握りにくくなるので、量を調節して入れすぎには注意しましょう。