美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

亜麻仁油おにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月18日 更新日:

rice-ball

亜麻仁油とは亜麻科植物の種子から抽出される食用の油です。
亜麻の発芽適温は16℃~20℃と低めなので、カナダやロシアなど寒冷地で栽培されています。
オメガ3のa-リノレン酸が豊富に含まれており、生活習慣病や美肌効果、脳の活性化、認知症予防、アレルギーの緩和、血流改善、脂肪の分解促進などさまざまな効果が期待できます。
そのままですと独特な味がするので料理に混ぜて摂取するのがオススメです。
今回は亜麻仁油を使って亜麻仁油おにぎりの作り方をご紹介したいと思います。
材料を混ぜて握るだけなのでとても簡単にできますよ。

亜麻仁油おにぎりの作り方

準備する材料

塩昆布おにぎり

  • ご飯 適量
  • 亜麻仁油 大さじ1
  • 塩こんぶ 適量
  • 白胡麻 少々

焼き鮭おにぎり

  • ご飯 適量
  • 亜麻仁油 大さじ1
  • 焼き鮭 1切れ
  • 塩 少々

手順1:下準備する

炊飯機でご飯を炊く。

鮭を焼いておく。

手順2:具材を混ぜる

ボウルにそれぞれの具材を入れてよく混ぜる。

手順3:おにぎりを作る

適量を手にとりお好きな形に握ったら完成♪

美味しく作るポイント

入れすぎに注意

お好きな具材を入れていろいろな亜麻仁油おにぎりを作ってみて下さいね。
油なので入れすぎると握りにくくなるので、量を調節して入れすぎには注意しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

a-bamboo-shoot-and-chicken-boiled‐chikuzen

タケノコと鶏肉の筑前煮の人気レシピ

筑前煮は、福岡県北部、西部にあたる筑前地方で昔から伝わる郷土料理です。 鶏肉、ニンジン、レンコン、ゴボウ、コンニャクなどの具材を油で炒め、砂糖と醤油で味付けし甘辛く煮ます。 特徴としましては、「 煮る …

kukosyu

【クコの実】クコ酒の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

私たちが普段クコの実を目にするのは杏仁豆腐のトッピングとして使われているくらいでしょうか。中国ではとてもメジャーな食材で様々な料理、デザートで活躍しており、生薬として利用されることも多く、薬膳粥にも入 …

cottage-cheese-muffin

カッテージチーズのマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズを使って軽く焼き上げたチーズマフィンです! カッテージチーズとは非熟成チーズであり、軟質チーズの中でもフレッシュチーズに分類されているチーズです。適度な弾力とクセのない風味が魅力的で、 …

mozuku-chijimi

もずくチヂミの簡単レシピ

普段、皆さんがよく食べているもずくには「モズク(通称:糸もずく)」と「オキナワモズク(通称:太もずく)」の2種類があるのをご存知でしょうか。 「モズク」は、能登半島や山陰沿岸に自生し、口当たりがなめら …

cheesecake

おからパウダーとヨーグルトでチーズケーキ!レンジのレシピ

おからパウダーとヨーグルトを使って、栄養たっぷりのチーズケーキを作る方法をご紹介します。 炊飯器で作る方法もありますが、「もっと手っ取り早く作りたい」「作り終わるまでの時間が長い」といった悩みもあるか …