美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おからパウダーとヨーグルトでチーズケーキ!レンジのレシピ

投稿日:

cheesecake

おからパウダーとヨーグルトを使って、栄養たっぷりのチーズケーキを作る方法をご紹介します。

炊飯器で作る方法もありますが、「もっと手っ取り早く作りたい」「作り終わるまでの時間が長い」といった悩みもあるかと思います。

そこで今回は、レンジを使った簡単なレシピを解説していきます。

おからパウダーとヨーグルトでチーズケーキ!レンジで簡単に作る方法

準備するもの

おから粉パウダー(15g)、卵1個、クリームチーズ(30g)、水(70g)、砂糖(適量)、ベーキングパウダー(3g)を用意します。

手順1:クリームチーズを温める

耐熱容器にクリームチーズを入れて、程よく溶けるようにレンジで温めます。

目安として、500Wで30秒~40秒くらいです。

耐熱容器はあとで材料を入れてかき混ぜるので、なるべく大きめの容器にしましょう。

手順2:材料をかき混ぜる

温め終わったら、用意していた材料を全て入れてよくかき混ぜます。

ベーキングパウダーは最後に入れるようにしましょう。

手順3:レンジで温める

手順2で出来上がったものを、軽くラップで包みます。

それをレンジで入れて。600Wで約4分加熱します。これで完成です。

取り出した後は、お皿に移して食べやすい大きさにカットしてください。

美味しく作るコツ

材料を入れるときに、おからパウダーを最初に投入し、その次に水、残りの材料という順番で入れていきましょう。

完成した直後は容器が熱くなっているので、荒熱を取ってから取り出すようにしましょう。お好みでレモン汁を入れたり、ココナッツオイルを投入するとより香ばしくなります。水の量はしっかりと守りつつ、砂
糖の量はお好みの甘さになるように加減して入れてください。

1度作ると、「次はもっと砂糖を多めにしよう」「少し水が多すぎたかも」といった加減がわかるので、誰かに振舞う時はまず1度作ってみることをおすすめします。

-料理
-

執筆者:

関連記事

New-onion-okaka-salad

新玉ねぎのおかかサラダ簡単人気レシピ

玉ねぎには、硫化アリルが多く含まれています。血液をサラサラにする作用があるため、動脈硬化や心臓病などの生活習慣病予防につながります。硫化アリルは、水に溶けやすく熱にも弱いので、栄養素を効率よく摂取する …

cinnamon-walnut-pound-cake

【人気】シナモンくるみのパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

くるみは、歴史が深く紀元前から人々に食べられている食べ物です。世界中に生息している木の実の一種ですが、日本のくるみは、オニグルミやヒメグルミという品種で身が小さくて殻や皮が硬いのが特徴的です。 日本で …

napa-cabbage

【人気】いわし缶と白菜のうま煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわしには、「イワシペプチド」と呼ばれる物質がいわしの身の部分からとれて、たんぱく質に含まれているのです。この物質に多く含まれている「バリルチロシン」が血圧を下げる働きをしてくれるという高血圧の人にと …

sabakan-cabbage-pot

さば缶とキャベツの鍋の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

鍋といえばたくさんの具材を入れて、鍋の素を使って家族や友人とで食べるイメージがありますよね。本記事で紹介する「さば缶とキャベツの鍋」は、一人でもサクッと作れて、かつ用意する具材も少なくて済むという非常 …

cottage-cheese-canape

カッテージチーズのカナッペの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズは水分がとても多く、他のチーズと比べて1/3のカロリーと脂質です。低カロリーですが栄養価は高く、貧血の予防に効果的な鉄分や皮膚や粘膜の機能維持をし、ハリや弾力を与え美肌に効果的なビタミ …