竹炭パウダーは色々な食材に混ぜて使われるようになっていますが、最初は小麦粉の量の1%~3%程度で試してみてはいかがでしょうか。
自宅で竹炭パウダーを買ってきて使用する機会も少ないと思いますが、最近ではスーパーや洋菓子店などでは、竹炭パウダーを練りこんだ洋菓子やパンなどが売られているのを見かけるようになりました。
竹炭パスタや竹炭そば・うどんなどのレシピもインターネットなどでよく見ますよね。
やはりどれも真っ黒ですけどね。
今回は、竹炭を使った竹炭ベーグルの簡単な作り方をご紹介いたします。
竹炭ベーグルの作り方
準備する材料(4個分)
- 強力粉 250g
- きび砂糖 15g
- 塩 5g
- 竹炭パウダー 3g
- 水 160ml
- ドライイースト 3g
- ★クリームチーズ 適量
- ★こしあん 適量
- 〇お湯 (ケトリング用) 適量
- 〇ハチミツ (ケトリング用) 大さじ1
手順1:下準備をする
各材料の分量を準備する。
手順2:こねる
ボウルに「★」と「〇」以外の材料を全部入れて、力を入れてよくこねる。
ニーダーがあると便利です。
手順3:一次発酵
こね終えたら、丸めて一次発酵20分間おく。
(発酵なしだと、よりむちむちになります。)
手順4:ベンチタイム
4等分に分けて、横長に平らに延ばして「★」のこしあんとクリームチーズを乗せて包み込むようにして巻き込みながら細長く棒状に丸めて先を平らに潰して10分間ベンチタイム。
手順5:二次発酵
平らに津微下部分と先端をつないでドーナツ状の形成に丸めて20分間の二次発酵。
手順6:オーブンの予熱する
オーブンを190℃に予熱する。
手順7:ケトリング
大き目の鍋かフライパンに深さ3~4cmくらいの「〇」お湯を沸かす。
お湯が沸いたら「〇」ハチミツを入れて溶かして、生地を4つ並べて片面40秒ずつ茹でて素早く取り出す。
手順8:焼く
茹で終えたら天板に乗せて190℃のオーブンで15分程焼く。
手順9:盛り付け
オーブンから取り出して皿に乗せてピカピカ☆彡に焼き上がりです♪
美味しく作るポイント
足でこねる
よくこねることが重要ですが、ニーダーなどが無いと、こねる際にちょっと大変ですが、厚めのビニール袋に入れて新聞紙を上から載せて足でこねると楽ですよ。
一次発酵は、あり、ナシはお好みで。