美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【ご飯】竹炭パウダーおにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

rice-ball

竹炭には消臭効果があり、お部屋などに置いておくと嫌な匂いを吸収してくれることで人気がありますが、食用としてもお料理に混ぜて食べられるのです。
竹炭パウダーは竹を燃やして灰になったものをパウダー状にしたもので、栄養が凝縮されています。
ミネラルが豊富に含まれており、血液の循環を良くしてくれコレステロールを減少し高血圧の予防や心筋梗塞・動脈硬化などの病気を予防してくれるのです。
体の塩分を体外に排出してくれることで、むくみ解消にもつながります。
また抗菌作用があるので水の浄化作用をしてくれ、お米に入れて炊くとふっくら美味しく仕上がりますよ。

今回は竹炭パウダーでおにぎりの作り方をご紹介したいと思います。

竹炭パウダーおにぎりの作り方

準備する材料

  • お米 2合
  • 竹炭パウダー 小さじ2
  • お好きな具(梅干、鮭、昆布など)適量
  • 塩 少々
  • 海苔 適量

手順1:お米を炊く

炊飯機に2合分のお米と水を入れ、竹炭パウダーを加えて炊飯します。

ごはんが炊けたら軽くほぐして下さい。

手順2:おにぎりを作る

手の平に水を少しつけご飯をのせ、くぼみをつけたらお好きな具を入れます。

具を包み込むように両手で握りましょう。

手順3:仕上げる

塩をつけなじませ海苔で巻いたら完成です。

美味しく作るポイント

お水をつけすぎない

お水をつけすぎると握りにくくなるので注意しましょう。
具はお好きな具を入れていろんなおにぎりを作ってみて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-caprese

カッテージチーズのカプレーゼの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズとはオランダ生まれの軟質な非熟成のフレッシュチーズです。牛やヤギの生乳が使われており、酵素を混ぜて固め水切りをして作られています。白くそぼろ状のような形で味は淡白で酸味とさわやかな風味 …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

milk-jelly

黒糖ミルクゼリーの人気レシピ

黒糖のカロリーは、100g・354kcalで白砂糖は100g・384kcalと黒糖のほうがやや低めになります。白砂糖よりもカロリーが低いので、白砂糖の変わりに黒糖を使うことでカロリーを抑えることができ …

pickled-celery-and-cucumber

セロリときゅうりの浅漬け人気レシピ

春の旬の野菜であるセロリには、栄養が豊富に含まれています。ビタミンAやビタミンC、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルが含まれており、その栄養の高さから薬としても用いられてきました。セロリはヨ …

ginger-tofu-egg-soup

生姜と豆腐と卵のとろみスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

飲食店で扱っているような美味しいたまごスープを自宅で作ってみたいと感じたことはありませんか。本記事でご紹介する「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」は非常に簡単に作れて、独特な食感がクセになる絶品です。生姜 …