またまた、タピオカのブームがやってきました!
原宿名物!長蛇の行列!話題のロールアイスクリーム専門店などから様々な新メニューが登場!
最近ではドリンクも人気なのですが、新しく、スイーツのレシピが増えてきています。
いずれにしてもいろいろなメニューに使えて、あのモチモチ感は若い世代にはたまらないみたいですね!
今後、色々と取り上げてみたいと思いますが今回は、タピオカあんこ黒蜜の簡単な作り方をご紹介いたします。
タピオカあんこ黒蜜の作り方
準備する材料 (4人分)
- タピオカパール 40g(お好みで)
- 水 適量
- あんこ 大さじ3~4
- 黒蜜 適量(お好きなだけ)
- きな粉 適量
- 砂糖 適量
手順1:下準備をする
材料を分量準備する。
きな粉と砂糖を混ぜ合わせておく。
手順2:茹でる
フタ付きの鍋に、水を入れて湯を沸かし沸騰したらタピオカと砂糖を入れてフタをして弱火で30分間煮る。
手順3:蒸らす
煮終わったら火を止めて、フタをしたままで15分間蒸らす。
手順4:ザルにあげる
ザルにあげて氷水の中に入れて冷やす。
手順5:盛り付け
タピオカを器に入れて、「手順1」で混ぜ合わせておいた、きな粉と砂糖をふるい入れてあんこを横に添え、黒蜜を上からかけたら出来上がり♪。
美味しく作るポイント
茹で過ぎに注意
タピオカは茹で過ぎないように!
茹で過ぎるとやわらかくなりモチモチ感がなくなってしまいます。