美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

春菊めんつゆおひたしの人気レシピ

投稿日:

edible-chrysanthemum-mentsuyu-boiled

春菊は独特の香りがして、食欲増進に繋がります。
春菊の名前の由来は、春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、春菊と言う名前が付きました。
また、主に関西では「キクナ」とも呼ばれています。
葉の切れ込みの浅く、肉厚な大葉種、切れ込みが深く、香りが強い中葉種があります。
主に流通しているのは中葉種ですが、西日本では大葉種が好まれているようです。
葉の部分は軟らかく、繊維質が少ないため、サラダにも最適です!
今回は、春菊めんつゆおひたしの簡単な作り方をご紹介したいと思います。

春菊めんつゆおひたしの作り方

準備する材料(2~3人分)

  • 春菊 1束
  • 人参 1/3本
  • 煎りごま 適量
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と1/2
  • 鰹節 適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:人参を切る

人参を細切りにしする。

手順3:茹でる

鍋に水を入れて、火をつけて沸騰したら人参を入れて、2分程たったら、春菊を入れて一緒に茹でる。

再沸騰してから1分で茹でる。

手順3:春菊を切る

茹で終わったら人参、春菊を水に晒し、粗熱が取れたら、春菊の水気を手で軽く絞って、頭・胴体・足の三等分に食べやすい大きさに切る。

手順4:味を調える

ボウルに、人参、春菊を入れて、めんつゆ、と煎りごまを入れて混ぜる。

味をみて、お好みの味に調味料で調整してください。

手順5:冷蔵庫へ

ボウルにラップをかけて冷蔵庫へ、ちょっと置いて味が染みるのを待つ。

手順6:盛り付け

冷蔵庫から取り出して、味が整ったら、小皿に移して鰹節を振りかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

茹でる時間によって、食感が違ってきますので、シャキシャキ感がお好きな方がサッと茹でてくださいね。
人参も一緒に茹でるので早くできますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

egomaabura-lemon-dressing

【人気】えごま油レモンドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜たっぷりのサラダは、へルーシーで健康にも良いので毎日でも取りたいですね。家では、ドレッシングを一度買うと、それがなくなるまで使い切るのでいつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなんですよね~ …

cinnamon-ginger-hot-drink

【人気】シナモンと生姜のホットドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンといえばシナモンロールやコーヒーなどに使われているのをよく見ると思います。とても香り高いスパイスですが、今話題になっているのはご存知でしょうか?シナモンには美容、健康に効果がある成分がたくさん …

cinnamon-pound-cake

【人気】シナモンパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

パウンドケーキはあらゆるフルーツなどをトッピングしたりして様々な種類が豊富にありますよね。また、美味しいだけでなく卵やバターを使ったパウンドケーキはビタミンA含まれていて、皮膚や粘膜を健康に保つ役割を …

sake-lees-miso-soup

酒粕味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

昔から、朝は必ず味噌汁というご家庭も多いかと思いますが、最近テレビで「長生き味噌汁&酒粕みそ汁」が紹介されていました。味噌汁は日本の代表料理として有名で日本人に親しまれていますが、さらにひと手間&材料 …

chia-seeds-banana-cake

【人気】チアシード入りバナナケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、女優さんや芸能人などがこぞって愛用し、注目されている健康やダイエットに効果が高いとされて評判のチアシード。皆さんはご存知でしょうか。 ケーキ、スイーツ、ヨーグルト、スムージーなどに混ぜたり、また …