美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

8月の誕生石サードニックスの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:

jewelry

8月の誕生石はサードニックスです。

赤と茶色の模様が交互に入っており、その模様の綺麗さによって価値が変わります。

そんなサードニックスの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。

8月の誕生石「サードニックス」の石言葉

サードニックスの石言葉は「夫婦愛」「邪気払い」「魔除け」「結婚運」とされています。

石言葉の意味

2つの色が重なり合うように構成されているので、夫婦愛や、円満の象徴とされているようです。

婚活中の方や、結婚を視野に入れているカップルなどがお守りとして身に着けるといいことがあるかもしれませんね。

サードニックスの由来

アナトリア半島(現在のトルコにあたる)に栄えた国家、「リディア王国」の首都「Sardis(サルディス)」に由来するという説があります。また、ギリシア語で「茶色」を意味する「Sard(サード)」と、爪を意味する「Onyx(オニュクス)」が語源という説もあります。

天然石に関する語源は確証のある説が見つからないことが多く、どれが真実かは定かではありません。

サードニックスの和名(日本名)

サードニックスの和名(日本名)は「赤縞瑪瑙(あかしまめのう)」または「紅縞瑪瑙(べにしまめのう)」です。

「縞(しま)」とは、縞模様のことを指していると思われます。赤と茶色の模様が交互に重なっていることから名づけられたのでしょう。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

cookie

バレンタインに渡すお菓子クッキー・キャラメル・マドレーヌの意味は?

バレンタインは好意のある男性にチョコレートを贈る日ですが、友チョコなど友達同士でお菓子を交換したりするのも楽しいですよね。バレンタインに贈るお菓子には意味があるのをご存知でしょうか。今回は友達に贈った …

pancake

【今日は何の日】1月25日のホットケーキの日とは?由来や歴史は?

1月25日は何の日か、皆さんは知っていますか?「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしていきたいと思います。1月15日はホットケーキの日と定められているのです。はて、さて?何故、1月25日がホットケ …

3月15日靴の記念日とは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月15日に制定されている、「靴の記念日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1962(昭和37)年3月15日に、アメリカ第3 …

march-23-world-weather-day-origin

3月23日の世界気象デーとは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月23日に制定されている、「世界気象デー」についてご紹介したいと思います。それでは早速、世界気象デーにどんな由来や、歴史があるのか解説してみ …

hu

【今日は何の日】2月2日の麩の日(ふの日)とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日に制定されています、「麩の日(ふの日)」についてご紹介したいと思います。 ちなみに今日のこの日は「ふう(2)ふ(2)」の語呂合せから「 …