美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】ブラッディ・マリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

bloody-marie

ブラッディ・マリーというカクテルをご存知ですか?

タバスコや塩コショウなどを使った、少々ピリッとした大人な味のカクテルです。

赤い見た目が特徴で、気分をリフレッシュしたい時や、甘いものと一緒に飲むと相性抜群です。

そんな「ブラッディ・マリー」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。揃える材料は多いですが、どれもスーパーにあるものばかりなのが嬉しいポイントです。

「ブラッディ・マリー」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

ウォッカ(40cc)、食塩無添加トマトジュース(100cc)、塩コショウ(適量)、ウスターソース(適量)、レモンスライス、セロリシード(適量)、タバスコ(適量)、氷(適量)、レモン汁(適量)

を用意します。

手順1:ウォッカとトマトジュースを混ぜる

あらかじめ冷やしておいた大きめのグラスに氷を入れます。

次にウォッカを入れ、そのあとトマトジュースを入れます。

手順2:スパイス系を投入する

塩コショウ、ウスターソース2~3滴、タバスコ、レモン汁を入れてゆっくりかき混ぜます。

手順3:セロリシードなどを飾る

セロリシード、レモンスライスなどを飾って出来上がりです。

「ブラッディ・マリー」を美味しく作るコツ

材料は多いですが、作り方は非常に単純だったかと思います。

美味しく作るコツはスパイス系の分量を試行錯誤することと、食塩無添加のトマトジュースを使用することです。

また、見た目を美しくすることで視覚的にもカクテルを楽しむことができます。レモンスライスや野菜を上手く飾ることで、より豪華な外見に仕上げることができます。

これもカクテルづくりの醍醐味なので、ぜひ楽しんで作ってみてくださいね。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

rooibos

【おすすめ】ルイボスティーの効果的な飲み方・煮出し方

ルイボスティーにはデトックス効果や健康にかかわる成分がたくさん含まれています。 これらの効果を期待して飲んでみたものの、「イマイチ効果が時間できない」という方も多いと思います。 単純に味が好きなだとい …

ginger-rooibos

ルイボスティーのアレンジレシピ・ジンジャールイボスティー

冬場などの肌寒い季節におすすめなジンジャールイボスティーの作り方をご紹介します。 生姜による冷え改善の効果と、ルイボスによる健康効果が同時に得られるお茶です。ノンカフェインなので、お子様も安心して飲む …

ram-cork

【カクテル】ラム・コークの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

コーラが好きな方であれば、「ラム・コーク」も好きだと思います。 ラムとスライスレモンをお好みで加えたカクテルなのですが、コーラの炭酸とレモンなどのスカッとした味わいが心地よく、1度ハマると癖になります …

singapore-sling

【カクテル】シンガポール・スリングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「シンガポール・スリング」は主に女性に人気のカクテルです。 その可愛らしい見た目からもカシスオレンジと同様に非常に多くの人に支持されているお酒です。 そんなシンガポール・スリングを自宅で簡単に作る方法 …

rooibos-lemon

ルイボスティーのアレンジレシピ・ルイボスレモンの作り方

ルイボスティーには独特なクセがあり、苦手な方もいます。 しかしほんの少しアレンジするだけで驚くほど飲みやすくなります。 普段からルイボスティーを愛飲している方や、「ルイボスティーの健康成分が気になるけ …