美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

わらびとウドの塩昆布漬け人気レシピ

投稿日:2019年3月23日 更新日:

bracken-and-udo-pickled-in-salted-sea-tangle

ウドはウコギ科の野菜類で、日本の山野にも自生しています。
日頃スーパーであまり見かけないため、なかなか馴染みの薄い山菜ではありますね。
特徴として独特の香りと山菜ならではの苦みがあり、主に酢みそ和えや天ぷらなどとして食されています。
ウドには、体内の水分代謝を良くする栄養カリウムが豊富に含まれています。

カリウムは体内から余分なナトリウムを排出する役目をもつ栄養で、むくみ回復に効果が期待されています。
さらに、就寝中のこむら返りの防止といった効果も期待できます。

今回は、わらびとウドの塩昆布漬けの作り方をご紹介したいと思います。

わらびとウドの塩昆布漬けの作り方

準備する材料(4人分)

  • わらび    200g
  • ウド     1本
  • 塩昆布    大さじ2.5
  • めんつゆ   適量
  • ごま     一つまみ
  • ごま油    適量

手順1:下準備する

アク抜きしたわらびを4~5cm長さに切る。

うどの皮を剥き、酢水に10分間付けてアクを抜きして食べやすい大きさに切る。

手順2:混ぜる

ボウルにわらび、ウドを入れて、塩昆布、めんつゆを加え混ぜ合わせる。
(塩昆布は一度に入れずに、味を見ながら入れる。)

手順3;盛り付ける

皿に盛り付けて、ごまをふり、ごま油を回しかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

塩昆布もメーカーによって、塩加減が違いますので、少しずつ入れて味見しながら加えてください。

めんつゆも入れるので、塩昆布を混ぜ合わせた時点では薄めにしてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

tapioca-soup

【人気】タピオカスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近コンビニでもドリンクに入ったタピオカをよく目にしますよね。タピオカと言えばデザートやドリンク類に使われることが多いですが、食材としても活用して食べるのも増えてきています。 ブラジルやアフリカ、東南 …

linseed-oil-miso-soup

亜麻仁油入り味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーなどで見かける亜麻仁油をご存知でしょうか。亜麻仁油には魚などに含まれる体の重要な栄養素オメガ3といわれる成分が含まれています。オメガ3にはさまざまな効能があるのです。血行の促進をしてくれる効果 …

hotcake-mix-brown-sugar-pound-cake

ホットケーキミックスで黒糖パウンドケーキ

黒糖はサトウキビが原材料であり、サトウキビ1kgあたりに、約110~120gも砂糖が作られます。約10%の砂糖が原料となり、サトウキビの搾り汁を沈殿し、ろ過したものを煮詰めて濃縮させ、冷却したものが黒 …

broccoli-sprout

【人気】ブロッコリースプラウトポン酢ジュレサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトとはブロッコリーの発芽直後の新芽のことをいいます。スプラウトにはこれから育っていくための栄養が蓄えられるため、成熟した野菜よりも栄養素が凝縮されているのです。カロテンやビタミン、 …

clam

はまぐりのお吸い物をほんだしで作るレシピ

3月3日はひな祭りです。おひなさまを飾り、女の子の成長や健康を祈る日本の伝統行事になります。行事食としてちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛あられ、菱餅、白酒などが供えられ食べられます。 その行事食の中 …