美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【竹炭パウダー】竹炭タルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

bamboo-charcoal-tart

竹炭パウダーの食用として混ぜて取り入れるレシピが沢山存在していますが、コーヒーに混ぜて飲むと口当たりがとってもまろやかになり、美味しく感じられますよ。

コーヒーメーカーで抽出する際にほんの少しだけいいのです。
耳かき1杯程度をコーヒーの粉に混ぜて召し上がれ!

竹炭パウダーのパワーでミネラル分も一緒にとれるんですよ。
他にもスムージーや食材にと色々と試してみてください。

今回は、竹炭パウダーを使った竹炭タルトの簡単な作り方をご紹介いたします。

竹炭タルトの作り方

準備する材料(サイズ6号 約18㎝)

  • クリームチーズ 160g
  • 卵 1個
  • キビ砂糖 60g
  • ★小麦粉 10g
  • ★竹炭パウダー 大さじ1
  • レモン汁 1個分
  • タルト生地(市販) 6号サイズ1個
  • 生クリーム 50g
  • イチゴ 4個

手順1:下準備をする

オーブンを180℃に予熱しておく。

「★」の小麦粉と竹炭パウダーを混ぜ合わせておく。

レモンを搾っておく。

手順2:混ぜる

ボウルにクリームチーズを入れて、キビ砂糖を加えて滑らかになるまでよく混ぜ合わせる。

手順3:卵を加える

卵を割り溶き卵にして、少しずつ数回に分けて入れながら混ぜ合わせて行く。

手順4:生クリームを加える

生クリーム、レモン汁を加えて、混ぜながら手順1で混ぜておいた竹炭パウダーと小麦粉をふるい入れながら混ぜる。

手順5:タルトに流し込む

生地が出来たらタルトに流し入れる。

手順6:オーブンで焼く

予熱しておいた180℃のオーブンに入れて、35分程度焼く。

手順7:盛り付け

焼けたら粗熱をとり、しばらく置いてからお好みの大きさに切り、皿に移して上に生クリームを塗ってイチゴをのせたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

しっかりと混ぜる

「手順2」と「手順3」の混ぜ合わせるときにしっかりと混ぜる。
ハンドミキサーがあると良く混ざりますので便利ですよ。
市販のタルト生地を使うことで時間が短縮できます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

菜の花の胡麻和えの人気レシピ

昔から胡麻は料理を作る際には重宝されてきた食材の1つです。日本食には特に多く使用されており、その栄養と効果効能は高く評価されてきました。ごまには大きく分けると「白ごま」と「黒ごま」と「金ごま」がありま …

i-toss-citron-pepper-of-the-japanese-parsley-white-meat

セリと鳥ササミの柚子ごしょう和え人気レシピ

セリの栄養成分は特に、β-カロテン(β-カロテン当量1900μg)やビタミンC(20mg)が多く含まれています。β-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変わり、粘膜などを正常に保つ働きなどがあり …

tapioca-milk-tea-jelly

【人気】タピオカミルクティーゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

タピオカはつぶつぶの噛んだ時にもちもちした食感で、少し甘みがかったのが特徴的です。 ドリンクやスイーツに入っていることが多く、女性の間では人気の食べ物ですよね。タピオカの原料は、「キャッサバ」というイ …

ramen

【レンジ】鍋なしでマルタイ棒ラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お湯を注ぐだけで手軽に食べられるのがインスタントラーメンの魅力ですが、袋入りラーメンは麺を鍋で茹でるので少し面倒ですよね。もっと手軽に作りたいという方に、電子レンジで即席ラーメンを作れる容器があります …

小松菜と厚揚げめんつゆ炒めの人気レシピ

葉物の野菜は栄養価が高いものが多く、中でも小松菜は栄養の宝庫と言われるホウレン草よりも栄養が豊富に含まれているといわれています。その中でも小松菜に含まれるβカロテンには、体内の活性酸素を抑えてくれる抗 …