美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月13日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月12日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月13日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は明治政府が「平民苗字必称義務令」を布告して、すべての国民に姓を名乗ることを義務化したことを受けて記念日に制定した「苗字制定記念日」でもあります。

2月13日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月13日の誕生酒

ルジェカシスオレンジ

カシスリキュールの甘さと、オレンジの酸味が合わさった、甘くて女性に人気のあるカクテル。
カシスの深紅と、オレンジの色合いのコントラストで、見た目にも華やかなカクテルです。

材料

  • ルジェクリームドカシス・・・ 45ml
  • オレンジジュース・・・適量

作り方

  1. 氷を入れたタンブラーに注ぎ、軽くステアする。
  2. オレンジを飾る。

名前の由来

ルジェ・ラグート社はクレーム・ド・カシスを開発

ルジェカシスを販売しているルジェ・ラグート社はクレーム・ド・カシスを開発したオーギュスト・デニス・ラグートが創った会社です。
クレーム・ド・カシスが開発された1841年から現在まで伝統な製法を守りつつも改良を重ねてきた、もっとも歴史が古くポピュラーなクレーム・ド・カシスと言えます。

酒言葉

甘い幸せな家庭を思い描くハートの持ち主

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「甘い幸せな家庭を思い描くハートの持ち主」。
現実の、生きている状態をどう過ごしたいか、先々の幸せを思い描くことにより、そのことが訪れてくれると信じて幸福を描きたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

3-minutes-phone-day

【今日は何の日】1月30日の3分間電話の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月30日に制定されています、「3分間電話の日」についてご紹介したいと思います。 先日TVで放映していたが今の10代、20代では公衆電話のダイ …

valentine-day

【今日は何の日】2月14日バレンタインデーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月14日に制定されています、「バレンタインデーの日」についてご紹介したいと思います。バレンタインデーは世界中で行われているイベントですが、日 …

birth-liquor

【今日は何の日】2月2日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「ふ(2)うふ(2)」の語呂にちなみ、「夫婦の日」でもあります。 …

february-28-birth-flower

2月28日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

誕生花と花言葉をシリーズでお伝えしています。今回は2月28日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュの誕 …

march-9-rice-cereal-day

3月9日の雑穀の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月9日に制定されている、「雑穀の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1894(明治27)年3月9日、日本初の「記念切手」が発行されたことを受けて …