美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

バレンタインに渡すお菓子マシュマロ・グミの意味は?

投稿日:

marshmallow

バレンタインには気になる男性、パートナー、会社の同僚、友達などにチョコレートやお菓子を渡す風習です。
チョコレートが苦手な方にはお菓子をあげますよね。
何気なく渡していたお菓子ですが、渡すときに気をつけないといけないお菓子があります。
今回は、バレンタインに渡すときに気をつけたいお菓子マシュマロ・グミにの意味についてご紹介したいと思います。

マシュマロ・グミの意味は?

マシュマロ

あなたのことが嫌い

マシュマロは食べると口の中ですぐに溶けてなくなってしまいますよね。
口に入れた瞬間にすぐ溶けてしまうことから、長続きしない・消えて欲しいということが発想されます。
その程度の関係でいたいという意思になり、あなたのことが嫌いという意味になります。
しかし、チョコ入りのマシュマロは意味がまったく異なり、「純白の愛で包み込む」という意味あります。
マシュマロを贈る場合は、チョコ入りを選びましょう。

グミ

嫌い

グミはコンビニでも手軽に購入できることから特別感がないですよね。
由来は特にないみたいですが、マシュマロ同様に嫌いという意味があります。
日頃でも食べやすいグミはバレンタインには避けた方がいいかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
バレンタインに贈っていたお菓子にはそれぞれ意味があったのですね。
そのお菓子の意味の中には、気をつけないといけないお菓子があるといことが分かりました。
もう購入してしまったという方は、一言メッセージカードや手紙を添えて贈りましょう。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

tourmaline

10月の誕生石トルマリンの石言葉(意味・由来・和名)

10月の誕生石は複数ありますが、その内の1つが「トルマリン」です。 他の天然石と異なるのは、「トルマリンといえばこの色!という色がない」という点です。トルマリンに含まれるイオンの種類(鉄分、マグネシウ …

day-origin-of-the-song-of-katyusha-of-march-26

3月26日のカチューシャの唄の日とは?由来や歴史は?【今日は何の日】

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は3月26日に制定されている、「カチューシャの唄の日」についてご紹介したいと思います。カチューシャとはヘアバンドのようなものをイメージしますが、 …

birth-flower

【今日は何の日】2月16日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月16日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1883(明治16)年、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピン …

baumkuchen

バレンタインに渡すお菓子バームクーヘン・マロングラッセの意味は?

バレンタインには日頃の感謝を込めて、女性から男性にチョコレートを渡すイベントです。しかしチョコが苦手な方には、お菓子を贈ったりもしますよね。バレンタインに贈っていたお菓子には意味があったのをご存知でし …

aquamarine

3月の誕生石アクアマリンの石言葉(意味・由来・和名)

3月の誕生石は複数存在します。 その内の1つが、水色に澄んだとても美しいアクアマリンです。 本記事ではアクアマリンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。 3月の誕生石「アクアマリン」の石言 …