美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】アレキサンダーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

alexander

ショートドリンクのアレキサンダーは、ブランデーベースに生クリームとカカオを加えた香ばしい甘さが上品でまろやかな口当たりです。

チョコレートケーキのような味わいを感じさせ食後酒として飲みたいカクテルですね。

甘いのが好きな方や女性にオススメのカクテルです。

甘い香りが飲みやすさの反面、度数は20度前後と高めですのでついつい飲みすぎないように注意しましょう。

名前の由来は1863年イギリス国王エドワード7世とデンマーク王の長女である「アレクサンドラ」が結婚するときに献上されたカクテルといわれています。

その為最初は王女の名前からアレクサンドラと呼ばれていましたが、男性名のアレキサンダーに変わり今の名前になりました。

カクテル言葉は「初恋の思い出」「完全無欠」で女性を口説くカクテルとも言われており、ロマンティックな場所にピッタリですね。

そんなアレキサンダーを自宅でも楽しめるように簡単な作り方をご紹介したいと思います。

アレキサンダーの作り方

用意するもの

  • ブランデー      30ml
  • 生クリーム      15ml
  • クレーム・ド・カカオ 15ml
  • ナツメグ       適量

手順1:シェイクする

氷を入れたシェイカーにブランデー、生クリーム、クレーム・ド・カカオを入れてシェイクする。

手順2:グラスに注ぐ

冷やしておいたカクテルグラスにシェイクした材料を注ぐ。

手順3:盛り付ける

ナツメグをお好みで振りかけたら完成。

美味しく作るポイント

ショートグラスは氷を入れないのであらかじめグラスを冷やしておいて下さい。

シェイクは材料が十分に混ざるようにしっかりシェイクしましょう。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

spritzer

【カクテル】スプリッツァーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプリッツァーは白ワインのハイボールのような飲みごたえで、白ワインを炭酸水で割って作ったカクテルです。 ドイツ語でシュプリッツェンの語源から「はじける」という意味があり、グラスで炭酸水の気泡が弾ける様 …

long-island-iced-tea

【カクテル】ロングアイランド・アイスティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アイスティーと名前がついていますが、紅茶を一滴も使用していないのです。見た目も、味も香りもアイスティーのようで何とも不思議なカクテルなのです。 甘くて飲みやすいカクテルを指す浴名として、「レディキラー …

kuromamecha

黒豆茶の簡単おいしいおすすめ入れ方・作り方

黒豆茶を入れる際にほんの少し工夫するだけで、より美味しく入れることができます。健康と美容に嬉しい黒豆茶をより味わうための入れ方をご紹介します。 黒豆茶のおいしい入れ方 手順1:お湯を沸騰させる お湯を …

shandy-gaff

【カクテル】シャンディ・ガフの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シャンディ・ガフは飲み口の良さが魅力でビールをベースとしたカクテルで、作り方もとてもシンプルでジンジャーエールと割ったものです。 古くから黒ビールにジンジャーエールを合わせて飲まれていたようです。 ビ …

cuba-libre

【カクテル】キューバ・リブレの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キューバの独立の時に「ラム」と「コーラ」を混ぜたカクテルです。ラムとコーラで調和のとれた、わりとシャープで独特な味わい。好きになったら、癖になる飲み物です。 1890~1900年代頃にキューバの独立を …