美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【2019年】成人の日のお祝い金の金額の相場は?親から子供・兄弟

投稿日:2019年1月12日 更新日:

congratulatory-money

成人として若者を祝う日本独特の行事である成人式。
他の国では日本のような成人式の行事ごとは存在しない様です。

成人することによってどんなことが変わってくるかというと、現在の日本の法律では成人(20才)になると選挙権が与えられ、飲酒や煙草も解禁されて、晴れて大人の仲間入りを果たす事になるのです!

成人を迎えることによって、親から独立して子育ての終了も意味します。

その後はあらゆることに自己責任が伴ってくるのです。

そんな成人の日のお祝い金はどれくらいの金額を贈ればいいのでしょうか?
一般的なお祝い金の相場と、立場別にあげる金額の相場、親から子供、兄弟では
いくら贈ればよいのかを解説していきたいと思います。

成人式のお祝い金額の相場は?

5千円~3万円

成人の日のお祝い金の相場は、渡す側の立場、間柄によって金額が変わってきます。

親から子供へのお祝い金

5千円~1万円

自分の子供へ、息子や娘への成人式のお祝い金の相場は1万円~5万円です。

また、知人やその他では、5千円~1万円が相違場となっています。

兄弟からのお祝い金

1万円~3万円

兄弟からの成人式のお祝い金の相場は1万円~3万円です。
兄弟同士でお金のやり取りに抵抗のある方はプレゼントでもいいでしょう。

まとめ

渡す人の気持ち

いかがでしたでしょうか?
まとめてみますと、だいたいの相場はこれくらいの金額ですが、後は渡す人の気持ちの問題で金額を決められると良いと思いますよ。

また、お金を包むばかりではなく相場相当のプレゼントを渡す方も多くなってきており、プレゼントの種類も腕時計やスーツ、ネクタイ、アクセサリー、バッグといった、これから社会人を迎えるに相応しい必需品を選ぶ方も多いようです。

成人式のお祝いを贈るのは、成人式前日までかもしくは成人式当日がベストですよ。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

emerald

5月の誕生石エメラルドの石言葉(意味・由来・和名)

5月の誕生石はエメラルドです。 ダイヤモンドと並んで知名度の高い天然石です。ジュエリーショップなどでも宝石としてよく見かけますよね。 そんなエメラルドの石言葉や意味・由来・和名を解説していきます。 5 …

february-25-birth-flower

【今日は何の日】2月25日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月25日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が …

lettuce

爪楊枝3本でレタスの鮮度を長持ちさせる保存方法!成長点?場所や理由、刺し方は?

シャキシャキ美味しいサラダに欠かせないレタス。冷蔵庫に入れておくと色が変わったりしんなりしたりと日持ちが悪いですね。鮮度が落ちると苦味も強くなります。そんなレタスの鮮度を劇的に長持ちさせる保存方法をご …

february-25-birth-liquor

【今日は何の日】2月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が …

radio

金属探知機の作り方!ラジオと電卓で簡単!

金属探知機とは、電磁誘導を利用して、対象物に近づけることで、磁場の強さの変化などによって、音によって金属の有無を確認することができる装置です実際に空港や企業などが、異物の混入検査や防犯・セキュリティー …