美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

美容

【メンズ】男性のアイブロウ最新おすすめ人気ランキング

投稿日:2019年2月4日 更新日:

mens-eyebrow

最近では、男性でも眉毛のお手入れをしている方を多く見かけます。
年齢関係なく、男性も眉のお手入れは髪を切る身だしなみと同じで、見た目が全く変わってきます。
眉が濃すぎても、暑苦しく感じたり、薄すぎても怖い印象に見えたりと、眉で人相そのものが違ってきます。
相手に清潔感や良い印象も与えるためにも、身だしなみ整えてアイブロウでお手入れを行いましょう!
そこで今回は、男性アイブロウおすすめ人気ランキングBEST3をご紹介したいと思います。

メンズアイブロウおすすめランキング

第1位 KISS NEW YORK

アイブロウスタンプ メンズ ストレート型 眉スタンプ

1,595円 (税込)
内容量 6g

今、SNSやYou Tubeなどで話題、大人気の眉スタンプ!
ポンポンとそのまま押すだけで簡単に理想の左右対称の眉が完成します!

しっとりした湿式タイプなので水・汗に強く、パウダーが飛び散りません。
また、フィット感が良く、持続力があります。

ダークグレーで自然なストレート型。
皮脂類似成分のアルキリシランと広がりが良いシリコンを、超微細マイクロスライディングパウダー粒子にコーティングすることで密着力を高め、柔らかで固まりにくい仕様。

第2位 貝印 KAI

KQ-1514 [メンズアイブローテンプレート 勇眉(イサマユ)]

1,080円 (税込)
商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 150×177×50

貝印が、“美眉師”として人気のヘア&メイクアップアーティスト、尾花けい子さん監修の下、誰もが簡単に“モテ眉”になれるツールを開発しました。
眉にあてて、はみ出した部分の毛をお手入れするだけでOK!
イブローペンシルでなぞるだけで、眉頭側が明るく、眉尻が濃く凛々しい自然な立体眉が完成します。
清潔感のあるモードスタイルな爽眉・知的で洗練された男眉・男らしく凛々しい勇眉の3タイプ。

第3位 グラフェン

グラフェン ハンサムブロウ・07922

2,200円 (税込)
内容量 2g

誰でも簡単に書けるフォークタイプのアイブロウ!
東アジア人の髪色に合わせ開発されたグレイッシュブラウンカラー
眉を整えるだけで目、鼻、口、顔全体が変わります。

もっと簡単に描けるようにまた、男性が持ちやすいように直径1.5㎝、先端が細くなる円形で設計しました。

かき間違えは3分以内でしたら、修正可能!
寝る前に濃く塗って、次の朝に洗顔をすれば、自然な眉になります。

まとめ

いかかでしたでしょうか。

男性アイブロウおすすめ人気ランキングBEST3をご紹介させていただきました。
眉を少しカットしたり、形を整えるだけでも受ける印象は大きく変わってきます!
美容室でお手入れする方もいらっしゃると思いますが、お手入れの目安は一週間に一度はしておきたいですね。
もじゃもじゃ眉毛はサヨナラして清潔感のあるデキる男を目指しましょう!

-美容
-

執筆者:

関連記事

cheek

【2019年春】50代プチプラチーク最新おすすめ人気ランキング

40代~50代といえば、どうしてもシワや毛穴、たるみなど、お肌にできる影が気になり始めるお年頃です!またメイクをしたとき、お肌がくすんで見えがちになるのも、なんとかしたいところですよね。今回はそんな5 …

lip-gloss

【2019年春】プチプラリップグロス最新おすすめ人気ランキング

ぷるんとした唇は女性らしくて魅力的ですよね。リップグロスを塗ることでツヤやかな潤った唇を手に入れることができます。色など種類も豊富なので、コストをかけずにいろいろなリップグロスを楽しみたいですよね。 …

lipstick

【2019年春】20代プチプラ口紅最新おすすめ人気ランキング

20代になると社会人として働く人も増え、またオシャレをしたりとメイクをしっかりする機会も増えてきますよね。口紅はメイクの仕上げとして顔の印象もパッと明るくする一番大事なものともいえます。 そこで、今回 …

milky-lotion

【2019年春】50代プチプラ乳液最新おすすめ人気ランキング

50代の敏感肌・乾燥肌に人気な乳液ブランドをランキング形式でまとめてみました。やはり徹底したいのは、しわ・たるみ・シミなど、“老け顔”の原因となるサインを見逃さないことですよね!敏感肌・乾燥肌でも安心 …

foundation

【2019年春】高校生・10代プチプラファンデーション最新おすすめ人気ランキング

高校生になるとメイクを始めるのが当たり前になってきています。思春期ニキビが気になる年齢でもあり、ファンデーションでカバーしたい、悩みはないのでファンデーションはする必要はないなどさまざまだと思います。 …