美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月28日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月26日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月28日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、コピーライターの日でもあります。

1月28日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月28日の誕生酒

ソコ・クランベリー・ソーダ

作り方

  1. 氷を入れたグラスにサザン・カンフォート30ml、クランベリー・ジュース60mlを量り入れてステア。
  2. ソーダを満たして軽くステア。
  3. カット・ライムを軽く絞ってグラスに落とすと出来上がり♪

クランベリーはサザンカンフォートと相性抜群です!
フルーティな味わいをはじけるソーダで演出した可愛らしいカクテルです。

名前の由来

ソコ(SoCo)はサザンカンフォートの海外での愛称です。

酒言葉

人と違う自分でいたい自由奔放な人

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「人と違う自分でいたい自由奔放な人」とあり、理想とする性格でもあります。

自由奔放とは世間の常識を気にせずに、自分の思いのまま振舞うことです。
常識だけでなく、人の目や批判を恐れないで行動する人のことを自由奔放な人と表現しますが、自分の気持ちに正直に生きていきたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

seven-stars

【タバコ】セブンスターのフィルターに19690201の数字?番号が?

数字が入っている理由 セブンスター50周年 セブンスター50周年を記念して期間限定巻紙デザイン・インサーターが実施されている。 番号の意味 誕生日 セブンスターの誕生日である19690201を巻紙部に …

march-11-panda-discovery-day

3月11日のパンダ発見の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月11日に制定されている、「パンダ発見の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1751(寛延4年)年4月11日、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイ …

tonjiru

豚汁とけんちん汁の違いとは?

豚汁とけんちん汁はどちらも多種の野菜を使った味噌汁。けんちん汁は醤油で味を調えた澄まし汁の地方もあるので混同されやすいです。豚汁とけんちん汁の大きな違いは、けんちん汁に入れる具材は豚肉を入れないことと …

weather-map

【今日は何の日】2月16日の天気図記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月16日に制定されている、「天気図記念日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、2005(平成17)年、NHKテレビ『ためして …

birth-flower

【今日は何の日】1月27日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月27日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は日本国旗のデザインや規格が定められたことを記念してできた「国旗制定 …