美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

8月の誕生石ペリドットの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:

peridot

8月の誕生石はペリドットです。

別名「ハワイアン・ダイヤモンド」とも呼ばれ、非常に落ち着いた雰囲気のある天然石です。
オリーブグリーンという少しくすんだ緑色をしているのが特徴で、太陽光の下ではかなり鮮やかに発色します。

そんなペリドットの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。

8月の誕生石「ペリドット」の石言葉

ペリドットの石言葉は「平和」「安心」「幸せ」「夫婦」「円満」「護符」「魔除け」「友愛」「豊穣」とされています。

全体的に暖かいイメージのある言葉が並んでいます。親しい友人や、夫婦円満を願ってパートナーにプレゼントする方も多いようです。

石言葉の意味

人間関係を円滑にしてくれる力を持ち、「パートナーとの信頼、愛情を高めてくれる」といった効力もあるとされています。

また「ファラオは、日照不足で飢饉になったとき、ペリドットを通して太陽神に祈りを捧げた」というエピソードもあります。これは石言葉にもある「豊穣」にも繋がってきます。

ペリドットの由来

ペリドットの語源にはいくつかの説がありますが、アラビア語で「宝石」を意味する「ファリダット」が由来だという説が、一番有力だとされています。

ペリドットの和名(日本名)

ペリドットの和名(日本名)は「 橄攬 (かんらん) 石 」です。かんらんとはオリーブと似ている植物のことで、よく見間違われることからこの名前になったようです。

古代エジプトでは「太陽の石」、ローマでは「夜のエメラルド」とも呼ばれており、クレオパトラのお気に入りだったようです。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

march-1-birth-liquor

3月1日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

誕生酒と酒言葉をシリーズでお伝えしています。今回は3月1日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイ …

birth-flower

【今日は何の日】1月31日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月31日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1を(あい)で、31を(さい)の語呂にちなんで、「愛妻の日」です …

birth-liquor

【今日は何の日】1月27日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月27日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみに、この日は1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載されたことに記 …

kagamibiraki

【2019年】鏡開きの日にちはいつ?関東関西の違い?やり方や由来や意味

そろそろお正月気分も過ぎて、お餅もたくさん食べ過ぎて、身体が重くなった方も多いかと思いますがいかがですか。 ちなみに、私は美味し過ぎて1回食べるごとに2個ずつ食べてちょっと太ってしまいました。(^_^ …

birth-liquor

【今日は何の日】1月29日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月29日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「タウン情報の日」でもあります。 1月29日の誕生酒と酒言葉にど …