美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラガスの豚肉巻き照り焼き人気レシピ

投稿日:2019年3月8日 更新日:

アスパラガスはるユリ科の植物で、地中海東部が原産です。
地上に伸びて生えてくる新芽の茎を食用とします。

種を植えてから2年~3年たたないと収穫できないですが、同じ株で10年くらいは芽がでてきます。

アスパラガスにはアスパラギン酸という成分が含まれており、疲労回復や免疫力を高めてくれる効果が期待できます。

今回は、アスパラガスの豚肉巻き照り焼きの作り方をご紹介したいと思います。
甘辛タレがご飯にピッタリですよ。

アスパラガスの豚肉巻き照り焼きの作り方

 準備する材料(2人分)

  • 豚バラ薄切り肉  150g
  • グリーンアスパラ 4本
  • 塩コショウ    適量
  • 片栗粉      大さじ1
  • サラダ油     大さじ1

【タレ】

  • 醤油       大さじ2
  • 酒        大さじ1
  • みりん      大さじ1
  • 砂糖       小さじ2

手順1:下準備する

アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、根元の1/3くらいの皮をピーラーで剥く。
まな板に豚バラを広げて、塩コショウを振る。

ボウルに醤油、酒、みりん、砂糖を入れ混ぜ合わせておく。

手順2:電子レンジで加熱する

アスパラガスをラップで包んで600Wのレンジで1分程加熱する。

手順3:豚肉で巻いていく

豚バラ肉の手前にアスパラガスを1本置き、端から巻きつけていく。
残りも同じように巻いていく。

片栗粉を全体にまぶす。

手順4:フライパンで焼く

フライパンに油を敷き熱したら、手順3の巻き終わりを下にして並び入れる。

中火で焼き色がつくまで焼く。

弱火にしてタレを加え、全体を馴染ませながら煮詰める。

手順5:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

手順4は豚バラの巻き終わりを下にして焼くことで、肉がくっつき崩れにくくなります。
タレは焦がさないように注意しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-asazuke

菊芋の浅漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋の主成分は、食物繊維なですが、特に多糖類イヌリンが多く含まれています。生の菊芋で13%~20%ででんぷんが殆どなく栄養価の高い食物なのです。 このイヌリンですが、他の食物では、玉ねぎ、ニラ、あざみ …

it-is-new-a-potato-potato-butter-with-a-range

【レンジで簡単】新じゃがいものじゃがバターの人気レシピ

新じゃがとは暖かい九州地方では、春先の3月~6月に出回るじゃがいものことです。皮が薄く皮ごと食べられますので、皮ごとフライにしたり、丸ごとジャガバターにするのがオススメです。皮も食べることで、皮の回り …

cottage-cheese-lettuce-salad

カッテージチーズとレタスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダと言ったら真っ先に思い浮かぶのがレタスですが私だけでしょうか。レタスは、90%以上が水分からできているようです。水分が多いので栄養分が少ないと思われがちですがそんなことはありません。実はビタミン …

sabakan-onion-stew

さば缶と玉ねぎの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎの煮物」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。とても優しい味なので、老若男女問わず食べやすいです。作り方も非常に簡単なので、面倒臭がりの方も安心して作ることができます。 「さ …

soy-meat-soboro

【人気】大豆ミートのそぼろの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大豆ミートは大豆の油分(脂肪)を圧搾して作られるため、脂質の量がとても少なるのです。牛肩ロース肉で比較して、100g当たり410カロリーに対して、大豆ミート(ブロックタイプ)は約1/4の108カロリー …