子供も喜ぶじゃがいもを使ったおやつ!
じゃがいもでいももちを作ってみませんか?
もちもちの生地に、甘く煮詰めたみたらし風のタレを絡めて、お子様にも食べやすい味に仕上がっていますよ。
おやつにはもちろん、軽食としてもおすすめです!
今回はじゃがいもの甘辛しょうゆダレいももちの作り方をご紹介したいと思います。
じゃがいもの甘辛しょうゆダレいももちの作り方
準備する材料(3~4人分)
じゃがいも 4個分
片栗粉 大さじ4
オリーブ油 大さじ1
☆みりん 大さじ3
☆醤油 大さじ4
☆砂糖 大さじ3
☆片栗粉 大さじ1
手順1:下準備する
じゃがいもの皮を剥き芽は取り除く。
手順2:切る
じゃがいもを8等分に切る。
手順3:レンジで加熱
じゃがいもを耐熱ボウルに入れ、ラップをして、500Wのレンジで6分加熱する。
手順4:混ぜる
じゃがいもに火が通ったら、温かいうちに潰し、片栗粉とオリーブ油を加えてヘラで全体的にしっかりと混ぜ合わす。
手順5:焼く
混ぜたら手で生地を小判型に成型し、フライパンを中火で熱し、焼き色がつくまで焼く。
手順6:煮詰める
焼き色が付いたらフライパンに☆印を混ぜ合わせて入れて、よく混ぜながら煮詰める。
照りがでてきたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
じゃがいもは温かいうちにしっかりと潰してください。
あらかじめ加熱し火が通っているので焼き色がつけばOK!
生地が固い時は水を足し、柔らかい場合には片栗粉を足してくださいね。