誕生酒と酒言葉をシリーズでお伝えしています。
今回は3月1日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
ちなみにこの日は、1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定された、「豚の日」でもあります。
3月1日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。
3月1日の誕生酒
サザンスパークル
パイナップルジュースの甘酸っぱさと、レモンのキリッとした爽快感が楽しめる甘口のカクテルです。
そしてそれらフルーツを後ろからバーボンがしっかりとひとつにまとめています。
材料
- サザンカンフォート・・・30ml
- ジンジャーエール・・・適量
- パイナップルジュース・・・45ml
- サントリーカクテルレモン・・・10ml
作り方
- ジンジャーエール以外の材料をシェークして、大型コリンズ・グラスに注ぐ。
- ジンジャーエールで満たし、軽くステア。
名前の由来
サザンカンフォートは、アメリカでは最も有名なリキュールで歴史も古いです。
1878年にルイジアナ州ニューオリンズで、とあるバーテンダーができの悪いバーボンに
桃やオレンジの香りを付けて飲みやすいようにしたのが始まりになります。
数種類のフルーツとハーブが醸す爽やかな味わいが特徴のアメリカンピーチリキュール。「南部のやすらぎ」と、名づけられたこのリキュールは1874年にニューオリンズの腕利きのバーテンダー・M.W.ヘロンによって考案されたと言われています。
酒言葉
心に響く言葉で感動させる歌姫
まとめ
いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「心に響く言葉で感動させる歌姫」。
言葉って、その人の今までに生きてきた人生の体験した中で、その人でしか響かない言葉とかありますよね。
そういう意味ではかけてあげる言葉を大切にしていきたいですね。