美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月23日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:

february-23-birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月23日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定した「税理士記念日」でもあります。

2月23日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月23日の誕生酒

レモンハートオレンジ

ラムとオレンジジュースを合わせたシンプルなカクテル。ラムの特有の甘い香りと、フレッシュなオレンジジュースの酸味が爽やかで、飲み飽きないすっきりとした味。

材料

  • レモンハートホワイト (ラム)・・・45ml
  • オレンジジュース・・・適量

作り方

  1. 氷を入れたタンブラーに注ぎ、軽くステア。

名前の由来

「レモンハート」とは人の名前からきており、18世紀初めほどから、イギリスのコーンウェル地方で作られていたラム酒で、イギリスの海軍へ支給されていたことでも知られています。
1804年に拠点をコーンウェルからロンドンに移したことをきっかけに、「レモンハート」という名前が付けられたといわれています。

ちなみにレモンハートなどの「ラム(rum)」酒の語源に、「興奮」や「大騒ぎ」を意味する「ランバリオン(rumbullion)」とする一説があり、楽しくワイワイ飲むのにはちょうど良いお酒かもしれませんね。

酒言葉

人に認めてもらいたい自信家

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「人に認められたい自信家」。
生きていく過程の中で一つの欲求として一人でも多くの人に認められたい、また役に立ちたいという気持ちがある人も多いのではないでしょうか。
泰然とした自分に自信をもって生きていくのも大切なのかもしれませんね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

northern-territories

【今日は何の日】2月7日の北方領土の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月7日に制定されています、「北方領土の日」についてご紹介したいと思います。 第二次大戦後、日本とソ連(ロシア連邦)との間でその帰属をめぐって …

jade

5月の誕生石ヒスイの石言葉(意味・由来・和名)

5月の誕生石はヒスイです。 日本やミャンマー、ロシアなどで産出されています。 色はさまざまで、濃い緑のものや赤色まで数多くあります。ヒスイは「聞いたことあるけどよく知らない」という方が多いのではないか …

otoshidama

【2019】お正月のお年玉の金額の相場は?赤ちゃん・幼稚園児・小学生

今年の冬は、暖冬と言われていましたが、年末の後半になるとさすがに冬の寒波がやってきたようですね。朝起きてから暖房をつけるのがどうもおっくうになってしまうのは私だけでしょうか?まあ、寝る前にタイマーにし …

diamond

4月の誕生石ダイヤモンドの石言葉(意味・由来・和名)

4月の誕生石はダイヤモンドです。 あまり宝石に詳しくない人でも、ダイヤモンドは知っているかと思います。 それほどポピュラーでたくさんの人に愛される天然石ですが、ダイヤモンドの石言葉や和名を知っている人 …

february-24-birth-flower

【今日は何の日】2月24日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月24日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1898(明治31)年、日本初の鉄道ストライキが実施されたことに …