美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月25日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月21日 更新日:

february-25-birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月25日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊したことにより記念日として制定された「夕刊紙の日」でもあります。

2月25日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月25日の誕生酒

イエーガーオレンジ

ドイツ生まれのハーブリキュール「イエーガーマイスター」を手軽に味わうなら、オレンジジュースで割るのがおすすめです!
少しほろ苦く、濃厚なリキュールが、オレンジジュースを足すことによってフルーティーで飲みやすくなります。

材料

  • イエーガーマイスター・・・45ml
  • オレンジジュース・・・60ml

作り方

  1. 氷を入れたロック・グラスオレンジジュースを注ぐ。
  2. 上からいえーガーマイスターを静かにフロートする。

名前の由来

薬草・香草系リキュールで、ダークレッドの色をしているおだやかな甘さをしている。
アペリティフ、ディジェスティフとして、世界で幅広く愛好されていて、アニス、ミントなど56種のハーブやスパイスが主原料です。
「イエーガーマイスター」とは、ドイツ語でハンティングマスターという意味。
二日酔いに良いという向きも多い。

酒言葉

新時代をつくる発想力豊かな人

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「新時代をつくる発想力豊かな人」。
いつの時代でも世に生み出されてくるものは人の頭の中の想像によって具体化したものである。
色々な発想の中から、これからも時代が進化していくのでしょうね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

ruby

7月の誕生石ルビーの石言葉(意味・由来・和名)

7月の誕生石は「ルビー」です。 ポケットモンスターのタイトルにも使われたことがあるくらいポピュラーな天然石です。 とても鮮やかな紅色に光るルビーは、女性からも非常に人気です。希少価値が高く、ジュエリー …

march-9-rice-cereal-day

3月9日の雑穀の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月9日に制定されている、「雑穀の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1894(明治27)年3月9日、日本初の「記念切手」が発行されたことを受けて …

birth-flower

【今日は何の日】2月15日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月15日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1925(大正14)年2月15日、「全日本スキー連盟」が創立され …

march-11-panda-discovery-day

3月11日のパンダ発見の日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月11日に制定されている、「パンダ発見の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、1751(寛延4年)年4月11日、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイ …

birth-flower

【今日は何の日】2月10日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月10日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみのこの日は、「ニッ(2)ト(10)」の語呂にちなんで「ニットの日」でもありま …