美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月31日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月29日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月31日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみに今日のこの日は、「生命保険の日」でもあります。

1月31日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月31日の誕生酒

ティツィアーノ

ティツィアーノ程よい甘さと、スッキリとした、爽やかな味わいが美味しいカクテルです。

スパークリングワイン2/3、グレープフルーツジュース1/3、グレナデンシロップ1ダッシュ、を冷やして、フルート型シャンパン・グラスに注ぎ、軽くかき混ぜるたら出来上がり♪

名前の由来

イタリアの画家の名前

ティツィアーノは、ルネッサンス期の画家の名前で、ヴェネツィア派のベリーニの弟子。
ティツィアーノは、ヴェネツィアのハリーズ・バーで生まれた「ベリーニ」のバリエーションとして、フィレンツェのハリーズ・バーで生まれ、16世紀にイタリアの都市ヴェネツィアで大人気だった画家です。
カクテル ティツィアーノは、イタリアの「Harrys Bar フィレンツェ店」で20世紀に誕生しました。

酒言葉

人に喜びや楽しみを与える心優しき人

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉は「人に喜びや楽しみを与える心優しき人」。
自分に心の余裕がなければ、人に喜びを与えることが出来ませんので、まず自分自身をコントロールし、与えられる人間になりたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-liquor

【今日は何の日】2月8日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月8日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、郵便マークとして「〒」が決定したことを記念して制定された、「〒マー …

sapphire

9月の誕生石サファイアの石言葉(意味・由来・和名)

9月の誕生石の中の1つに、「サファイア」があります。 ポケットモンスターのゲームのタイトルにも使用されたことがあり、宝石にあまり詳しくい人でも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 そんなサフ …

march-10-cactaceae-day

3月10日のサボテンの日とは?由来や歴史は?

シリーズでお伝えしています。今回は3月10日に制定されている、「サボテンの日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、「さ(3)とう(10)」の語呂にちなんで記念日に制定されている「砂糖の …

tourmaline

10月の誕生石トルマリンの石言葉(意味・由来・和名)

10月の誕生石は複数ありますが、その内の1つが「トルマリン」です。 他の天然石と異なるのは、「トルマリンといえばこの色!という色がない」という点です。トルマリンに含まれるイオンの種類(鉄分、マグネシウ …

baumkuchen

バレンタインに渡すお菓子バームクーヘン・マロングラッセの意味は?

バレンタインには日頃の感謝を込めて、女性から男性にチョコレートを渡すイベントです。しかしチョコが苦手な方には、お菓子を贈ったりもしますよね。バレンタインに贈っていたお菓子には意味があったのをご存知でし …