フットネイルでも人気のデザイン「フレンチ」は、基本的には爪先にホワイトをのせたデザインです。
現在はホワイトに限らず、爪先だけに別な配色をしたデザインを一般的にフレンチネイルと呼んでいます。
まず、フットネイルとは、足に「ジェルネイル」を施すこと。
ちなみに「ペディキュア」とは、俗に言う「ネイルポリッシュ」を足に塗るものです。
初心者でも簡単!セルフネイルも可能なフットネイル
ジェルネイルは人にやってもらうもの!という感覚の方もいらっしゃると思います。
なぜなら利き手と反対の手を、上手く塗ることができないから。
でも、フットネイルならご自身でも簡単にネイルをすることができます。
フットネイルで人気のデザイン「フレンチ」のやり方
1. まずは爪の形を整え、甘皮をきれいに取り除きます。
2. リムーバーで余計な油分を拭き取ります。
3. ベースといわれる透明のジェルを塗ります。
4. UVライトまたはLEDライトで硬化します。
時間はお持ちのライトに合わせてください。
5. フレンチのカーブを意識しながら、右から爪先の山に向かってカーブを描きます。
コツは、書き始めのカーブの位置が左右対象になっていること!
6. 次に左から爪先の山に向かってカーブを描きます。
この時点で、はみ出ている部分はウッドスティックなどで整えたり、ふき取ってください。
重なりの部分は二度塗りのときに整えます。
7. 硬化します。
8. 先ほどの塗り方で二度塗りしていきます。色ムラなどはここで整えます。
9. 硬化します。
10. トップの透明ジェルを塗り硬化します。
フットネイルは長持ち!年間を通してオシャレ度をアップ!
フットネイルは「足」に施すジェルネイルということもあり、外部に触れることが少なく、手に比べて長持ちします。サンダルを履く夏に限らず年間を通して、またお仕事に関係なく楽しめるのもいいですね。
足元だから安心!ぜひフレンチネイルにチャレンジしてみてください。