ジェルネイルのデザイン、フレンチといえば誰もが知っている王道のデザイン。
実はカーブの描き方が、意外と難しいものです。
セルフネイルをされる方も、ハーフフレンチなら大丈夫。
「ハーフ」という文字通り、ハーフフレンチは爪の半分から指先に向けてカラーを塗ったデザインです。
セルフネイルも簡単に★ハーフフレンチのやり方
ジェルネイルでも、セルフネイルをされる方が増えてきました。
ハーフフレンチは、ネイルの技術がなくても比較的簡単にデザインすることができます。
- 通常通り、爪の形を整えて甘皮処理を行います。
- 下地の透明のベースジェルを塗って硬化します。
- カラーを爪の半分くらいの位置から先端に向けて描き、硬化します。
- 二度塗りして硬化します。色ムラはここで整えます。
基本的にはここまでです。
真っ直ぐなラインが引きづらい場合は、マスキングテープを使う方法も。
ラメでラインを引いたり、ストーンやホログラム、スタッズなどをのせて、お好みのデザインに仕上げます。
ハーフフレンチのメリットは爪が伸びても目立たないこと
爪の伸びが目立ちにくい!
ジェルネイルはいつまでも輝きがよく、さまざまなデザインが楽しめる反面、爪が伸びてきたときにカラーが浮いてきて爪の伸びが一目瞭然、またオフが簡単にできないというデメリットがあります。
その点、ハーフフレンチは爪の生え際が透明ジェルなので、爪の伸びが目立ちにくい!
忙しいあなたにオススメ★ハーフフレンチは、応用デザインのバリエーションも豊富です。
ぜひお試しください!!