美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

3月の誕生石ブラッドストーンの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:2018年10月2日 更新日:

bloodstone

3月の誕生石は複数ありますが、その内の1つがブラッドストーンです。

ブラッド(=血)という名前に相応しい深い紅の色をしており、非常にクールです。

そんなブラッドストーンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。

3月の誕生石「ブラッドストーン」の石言葉

ブラッドストーンの石言葉は「勇気」「堅固」「聡明」「救いの力」です。

とても力強く、身に着ける者の内なる力を引き出してくれそうなイメージです。

ブラッドストーンの石言葉の意味

ブラッドストーンは昔から「血にまつわる石である」とされてきました。

血の巡りをスムーズにして体力を強化してくれると言われています。

また、生命力を高めたり血液に関する病気に有効といわれているので、おみやげやプレゼント、お見舞いの品にもぴったりです。

ブラッドストーンの由来

別名で「ヘリオトロープ(太陽を呼び戻す石の意)」とも呼ばれており、それがブラッドストーンの由来ともなっています。

古代エジプトでは、ブラッドストーンを太陽にかざして、その光を浴びると血液関連のケガが治癒するとされていました。

その昔、質の良いブラッドストーンは古代エジプトの都市である「ヘリオポリス」はブラッドストーンの「ヘリオトロープ」が由来だといわれているようです。

ブラッドストーンの和名

ブラッドストーンの和名(日本名)はその名の通り「血石(けっせき)」となっています。

現在流通しているブラッドストーンはいくつかの色が混ざり合っているので、血石とは言えない色かもしれません。

純粋なブラッドストーンは今となっては希少となっているようです。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

seven-stars

【タバコ】セブンスターのフィルターに19690201の数字?番号が?

数字が入っている理由 セブンスター50周年 セブンスター50周年を記念して期間限定巻紙デザイン・インサーターが実施されている。 番号の意味 誕生日 セブンスターの誕生日である19690201を巻紙部に …

cultural-property-fire

【今日は何の日】1月26日の文化財防火デーとは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月26日に制定されています、「文化財防火デー」についてご紹介したいと思います。近年では自然災害が毎年のように起こっていますが、日本には歴史的 …

hiiragiiwashi

節分の日の飾り、柊鰯はいつまで飾る?処分方法は?

節分といえば、鬼は外、福はうちでおなじみの豆まきが定番行事ですよね。一方で、地域によっては「柊鰯」といって、柊と鰯の頭で作ったお飾りを玄関に飾る風習があるんです。節分に鰯って、どういう事と思われる方も …

mentaiko

【今日は何の日】明太子の日は1月10日?12月12日?由来や歴史は?

明太子はピリッと辛いのが特徴的ですが、パスタに合わせたりご飯と一緒に食べるととても美味しいですよね。そんな明太子ですが、実は1月10日と12月12日は明太子の日といわれています。なぜ明太子の日が2つあ …

birth-flower

【今日は何の日】2月2日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月2日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、協同組合全国製麩工業会が制定した「ふ(2)」の語呂合せから、「麩の …