トリコロールハムスターの概要
原産国 | 改良品種のため原産国なし |
英国名 | Tricolor hamster |
サイズ | 大型 |
毛色 | 黒・白・茶色の三色 |
体長 | 約13〜18cm |
体重 | 約120gほど |
価格相場 | 1000円〜3000円前後(長毛種は更に価格が高くなる場合があります) |
特徴
ゴールデンハムスターを品種改良したもので、三色の毛色が特徴です。
三毛猫と同様に、遺伝子上ほとんどがメスです。オスが生まれるのは確率的に非常に少ないです。
性格
比較的温和で優しい性格のため懐きやすいです。自分から寄ってきて人を噛むような好戦的な個体は少ないです。
縄張り意識が強いため多頭飼いはしないで、必ず単独で飼うようにしてください。多頭飼いをする場合でも1匹ずつ別々のケージで飼育しましょう。
病気
体が小さく、診察や治療ができる病院も猫や犬に比べてとても少ないです。前もってかかりつけの病院を探しておくことと、普段からの観察と予防が重要です。
気温が5℃以下になると冬眠状態になってしまいます。これは非常に体力を消耗し、死んでしまうこともあります。冬はエアコンで室内を暖めたり、ペットヒーターなどで気温の低下を抑えましょう。
トリコロールハムスターに限らず、品種改良されたハムスターは太りやすい傾向にあります。
寿命
平均寿命は約2〜3年ほどです。
飼い方
大型なのでハムスターの中でも知能が高く、記憶力や集中力があり、元気で運動が大好きです。力も強く、工夫してケージから脱走してしまうことも多いです。脱走は事故や怪我にも繋がりますので注意が必要です。
肥満にならないよう適正なフードを適量与え、体格に合った回し車を設置するなど運動できるようにしてあげてください。