ダルマインコの概要
原産国 | インド、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム |
英国名 | Moustached parakeet、Red-breasted Parakeet |
サイズ | 大型 |
羽色 | 頭部は灰色、胸部はピンク色、体は緑色、右目と左目の間と下クチバシから首までヒゲのように見える黒いラインが2本入る |
体長 | 約35cm |
体重 | 約130g |
価格相場 | 10万円〜20万円前後 |
特徴
頭部は大きく首は短くクチバシは赤色で、尾羽は長く尖っています。黒い2本のラインが特徴で、ひげを生やしているようにも見えるので、英名では「Moustached parakeet(口ひげインコ)」とも言います。カラフルな体色も大きな特徴となっています。
都内や神奈川県ではワカケホンセイインコ同様、飼育されていた個体が日本の環境にもうまく適応し繁殖、群れで野生化していることが確認されています。
性格
好奇心旺盛で社交的な性格です。その反面、寂しがり屋です。また、おしゃべりが得意で、人間の言葉を覚えてバリエーション豊かに使いこなします。話しかけたり一緒に遊んであげたりして、毎日コミュニケーションを取って信頼関係を築いていきましょう。
病気
病気を隠そうとするので、普段から観察を怠らず、またケージ内は常に清潔を保ちましょう。清潔に保つことは、オウム病などの人獣共通感染症を防ぐことにも繋がります。
診察してもらえる動物病院が犬や猫と比べて少ないので、前もって探しておくことも重要です。
寿命
平均寿命は約20〜30年と言われています。
飼い方
東南アジアの標高の高い場所に生息しているため、寒さに強く暑さに弱い品種です。また、高湿度も苦手であるため、日本で飼育する場合には、室温と湿度の管理には充分な注意が必要です。時に低めの大きな声を発することがあります。しっかりとした防音対策をとりましょう。
野生化も問題になっていて、長寿なインコですので、最後まで責任を持って飼育できるよう準備と覚悟も必要です。