美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】ソルティ・ドッグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

salty-dog

友人の家に宅飲みしにいった際に、友人が即興でカクテルを作ってくれたら非常にかっこいいですよね。

本記事では、自宅で簡単に「ソルティ・ドッグ」というカクテルを作る方法をご紹介していきます。名前の通りソルティ(塩)をグラスの飲み口に添付して飲むお酒です。

いつでもサッと作れるようにレシピを覚えておきましょう。

ソルティ・ドッグを自宅で簡単に作る方法

準備するもの

いいちこ25度(50ml)、100%グレープフルーツジュース(150ml)、塩(適量)を用意します。

手順1:材料を混ぜる

あらかじめグレープフルーツジュースといいちこをブレンダーなどで混ぜておきます。

ブレンダーがない方は計量カップなどで代用しても大丈夫です。

手順2:飲み口を濡らして塩を添付する

グラスの飲み口を水で濡らします。この時グラスを逆さにして濡らすと上手く濡らすことができます。

終わったら、用意していた塩を添付します。

手順3:グラスに注ぐ

最後に、手順1で用意していたカクテルをグラスに注いでいきます。

塩が取れないように、真ん中のほうから上手く注いでください。

これで出来上がりです。

「ソルティ・ドッグ」を美味しく作るコツ

ソルティ・ドッグをたくさん作りたい場合は、トレーなどに塩を敷き詰めておき、飲み口を濡らしたグラスを逆さにして押し付けるとすぐに塩を添付できます。

いいちこではなくグレープフルーツ味のお酒などで代用することもできます。

他にはミントの葉を添えたり、ストリーを添えておいたりするとよりお洒落な印象になります。

非常に飲みやすく、苦手な人はあまりいないと思うので、「おまかせでカクテルが欲しい」というリクエストがあったらソルティ・ドッグを提供するのもいいかもしれません。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

kir

【カクテル】キールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キールが誕生したのは1945年前後。ワインの生産地といわれるフランスのブルゴーニュ地方でディジョン市のフェリックス・キール市長が、ワインの売れゆきに悩み販売促進のために考案しました。PRは見事成功し人 …

mosco-mule

【カクテル】モスコ・ミュールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「モスコ・ミュール」を飲んだことはありますか? とても夏らしく爽やかな飲み口で、数多くの人からの支持があります。 実はモスコ・ミュールには「ケンカをしても、その日のうちに仲直りする」といった意味合いが …

kuromamecha-frying-pan

フライパンで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

黒豆茶を作るときに、どのような手順で作っていますか?本記事では、フライパンで黒豆茶を作る方法をご紹介します。この手順で作ることで、より香ばしい黒豆茶を味わうことができます。 フライパンで黒豆茶の作り方 …

rooibos-lemon

ルイボスティーのアレンジレシピ・ルイボスレモンの作り方

ルイボスティーには独特なクセがあり、苦手な方もいます。 しかしほんの少しアレンジするだけで驚くほど飲みやすくなります。 普段からルイボスティーを愛飲している方や、「ルイボスティーの健康成分が気になるけ …

melon-ball

【カクテル】メロン・ボールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

1980年頃に日本に知られるようになったカクテルでメロン・ボールトはアメリカでは(胸の大きな女性)を指す意味があるそうです。 甘くて口当たりのいい色のきれいなメロンリキュールを使ったカクテルです。メロ …