アメリカンショートヘアの概要
原産国 | アメリカ |
英国名 | American Shorthair |
サイズ | 中型猫 |
毛色 | 代表的なのはシルバーと黒の縞模様(タビー)の『シルバークラシックタビー』 レッドタビー、ブルータビーなどの他、単色やバイカラー(2色)や根元が白で毛先が濃い 色合いのスモークカラーなどさまざまで、合わせると80種類以上にのぼる |
体重 | オス 4㎏~7㎏ / メス 3㎏~6㎏ |
価格相場 | 10万~25万円前後 |
特徴・性格
特徴
体はわりあい大きく、脚は筋肉質で強くて、全体的にがっしりとした骨格をしています。
目は丸く大きいアーモンド形で、丸みのある頬に引きしまった顎、長いしっぽが特徴的です。
被毛は短くとても密集していて、寒さや外傷に強いです。
性格
基本的には明るくかしこい性格です。
ネズミ退治のためにアメリカに移民と共に渡ったイギリスの『ブリティッシュショートヘア』が祖先猫で、そのハンター気質から、走り回ったり玉取りなど遊び好きな一面も。
ただやや慎重なので、家族以外の人間には警戒心を示すこともあります。
病気・寿命
病気
比較的丈夫な身体を持ち、遺伝疾患も少ない猫種ですが、気をつけておきたい疾患としては、ワクチン誘発性線維肉腫、肥大型心筋症などです。
太りやすいので、肥満からくる病気にも注意が必要です。
寿命
平均寿命は約15年と言われています。
飼い方
社交的なので犬や他の猫との多頭飼いでも仲良くできます。
活発で運動量が豊富な猫種なので、キャットタワーの設置やおもちゃで遊んであげるなど、お部屋の中でも充分に運動ができる環境を整えてあげましょう。
食欲旺盛なので肥満にならないよう、おやつを含めて食事量をしっかりと管理してください。
被毛のケアは、日頃のブラッシングです。抜け毛対策や皮膚の状態のチェックのためだけでなく、スキンシップも図れます。
特に被毛が抜け変わる春と秋の換毛期には抜け毛が多くなりますので、念入りにブラッシングをしてあげてください。
小さい頃からブラッシングに慣らしておくことが重要です。