キャンベルハムスターの概要
原産国 | モンゴル、中国東北部、ロシアなど |
英国名 | Campbelli’s hamster |
サイズ | 小型 |
毛色 | イエロー、ブルーフォーン、セルフブルー、ノンアグーチ、アルビノなど、カラーバリエーションが多い |
体長 | 約7〜13cm |
体重 | オス 30~40g / メス 30~40g |
価格相場 | 2000円〜4000円前後 |
特徴
ペットとして飼育の歴史が浅く、珍しい種類です。見た目はジャンガリアンハムスターにそっくりですが、少し大きめです。毛色のバリエーションが豊富なのが特徴です。目の色は、黒目と、毛色によっては赤目のものもいます。
性格
性格は活発ですが、臆病で警戒心が強いため、人に慣れにくい傾向があります。飼い主や環境に慣れていないと、怖さから噛んでしまうこともあります。ただ、凶暴というわけではなく、愛情を注いで育てていけば警戒心もなくなり慣れてくれる個体も多いです。
病気
他の種類に比べて病気になりやすいとされ、特に糖尿病は多いとされています。糖尿病になると体重の減少と多飲多尿が見られます。普段からバランスの良いフードを適量与えるように心掛けてください。
また寒さに弱く、気温が5℃を下回ると、冬眠状態に入ってしまいます。冬眠は命に関わる場合もありますので、冬場は室内を暖めたり、ペットヒーターなどで保温しましょう。
寿命
平均寿命は約2〜2.5年ほどです。
飼い方
縄張り意識が高いので、気の合わない個体同士ではケンカをしたり、ストレスになることがあります。繁殖力も強く、オスとメス一緒に生活していると妊娠・出産ということもあります。多頭飼いはおすすめしません。