「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月9日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
ちなみにこの日は、「ふ(2)く(9)」の語呂にちなんで全国服飾学校協会などが記念日に制定した「服の日」でもあります。
2月9日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。
2月9日の誕生酒
グリーン・スパイダー
ウォッカをベースにクレーム・ド・ミント(グリーン)をアレンジしたので、甘い口当たりですが、後口に残らず、ミントの爽やかに香り、さっぱりとした後味が特徴のカクテルです。 このような特徴から、食後、デザートなどのシチュエーション等におすすめですよ!
材料
- ウオッカ ・・・45ml
- クレーム・ド・ミント(グリーン)・・・ 15ml
作り方
氷を入れたオールド・ファッションド・グラスに材料を注ぎ、ステアする。
名前の由来
出来上がりが緑色をしているので「グリーン・スパイダー」と言う名前になったのだと思われます。
クレーム・ド・ミントをグリーンからホワイトに変えると、「ホワイト・スパイダー」と言う名前になるカクテルです。
酒言葉
愛に包まれて幸せな気分になる人
まとめ
いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「愛に包まれて幸せな気分になる人」。
誰かに愛されていることを感じると幸せな気持ちになります。
まず自分から相手の事を愛することが必要ですよね。