美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ペット

【錦鯉】九紋竜の寿命と水温!値段は?特徴からわかる飼い方

投稿日:2019年3月5日 更新日:

colored-carp-kumonryu

九紋竜の概要

価格相場

体長15cm前後で平均約7,000円、体長35cm前後で平均約1,3000円(サイズや色合いの美しさなどで個体による価格の幅がとても大きいです)

特徴

単色無地でカラスのように黒いカラス鯉系統と、ウロコの無いか少ない品種のドイツ鯉を交配して作出されたドイツ鯉です。白地に頭部から尾にかけて、まるで流れる雲のような墨(黒色)が出ます。墨模様は、高水温では白地の中に沈み、水温が低くなると墨が出てくるので、時期によって変化します。一度沈んだ黒の模様は、同じ模様ではなく違った模様として現れることが多く、全く別の鯉のように見えるものもいます。

水温

飼育に最適な水温は約25℃と言われています。20℃以下になるとだんだん活動が鈍くなって、10℃以下になると冬眠してしまいます。急激な温度変化には弱いのですが、生存可能な水温の範囲は広く、5〜35℃とされています。

寿命

平均寿命は約25〜35年といわれています。50〜70年ほど生きる長寿な個体もいます。

飼い方

錦鯉の飼育には、水質と水温の管理が重要です。水質悪化を防ぐためのフィルター、水中に十分な酸素を送り込むためのエアレーション、必要に応じて急激な水温の変化を防ぐためのヒーターなどの準備をしましょう。
錦鯉は水槽のサイズに合わせて成長するので、広い環境で育つほど大きくなります。飼い主が飼育できる環境に合わせた大きさになりますが、十分な広さと深さのある水槽を選びましょう。水槽から飛び出てしまうことがありますので、フタを用意しましょう。
食欲が旺盛ですが、エサのあげすぎは命に関わります。食べ残しの餌は水質悪化の一因にもなるので適量を与えるようにしましょう。水温が適温以上になると食べが悪くなるので気をつけてください。また、屋外の池などで飼育する場合は、水温が12〜13℃以下になったら、餌止めをしましょう。

-ペット
-

執筆者:

関連記事

pudding-djungarian-hamster

プディングジャンガリアンハムスターの寿命と性格!値段は?特徴からわかる飼い方

プディングジャンガリアンハムスターの概要 原産国 改良品種のため原産国なし サイズ 小型 毛色 淡く黄味がかった茶色 体長 約7〜12cm 体重 オス 35~45g / メス 30~40g 価格相場 …

chinese-hamster

チャイニーズハムスターの寿命と性格!値段は?特徴からわかる飼い方

チャイニーズハムスターの概要 原産国 中国北西部から内モンゴル自治区周辺、朝鮮半島 英国名 chinese hamster サイズ 小型 毛色 ノーマル、ホワイト、アルビノ、パイド、シルバーなど 体長 …

dog-paws

ゴードンセッターの寿命と性格!特徴からしつけと飼い方

ゴードンセッターの概要 原産国 イギリス 英国名 Gordon Setter サイズ 大型犬 毛色 ブラック、チェスナット 体高 オス 60~68cm / メス 57~65㎝ 体重 オス 25~36k …

shiba-inu

柴犬の寿命と性格!特徴からしつけと飼い方

柴犬の概要 原産国 日本 英国名 Shiba Inu サイズ 小型犬 毛色 赤、黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻 体高 オス 38㎝~41㎝ /メス35㎝~38㎝ 体重 オス 8㎏~11㎏ /メス 7㎏~ …

shipome

シーポメの寿命と性格!特徴からしつけと飼い方

シーポメの概要 原産国 ミックス犬のため割愛 英国名 ミックス犬のため割愛 サイズ 小型犬 毛色 レッド&ブラック、ホワイト&ゴールド、その他色々 体高 オス 20~28cm / メス 20~28㎝ …