メデューサの概要
原産国 | 日本 |
カラー | ブルー、オレンジ〜レッド |
価格相場 | 1ペア 約1,300円〜 |
特徴
体の上半身は金属のプラチナのような輝きで、全身にブルーやオレンジから赤のカラーが出ます。そして毒ヘビのコブラのような「コブラ模様」が全身に入ります。尾ビレは「デルタテール」と呼ばれる三角形です。「メデューサ」とは、ギリシャ神話に出てくる、髪の毛が蛇の怪物の名前で、そこから名付けられました。
病気
グッピーをはじめとする観賞魚によく見られる、体に白い斑点がたくさんつく「白点病」は、小さな寄生虫が原因です。水質の悪化や、水温が極端に変化すると発症するので、予防には水質と水温の管理が重要です。発症すると体をかゆそうに水槽内のあちこちへこすりつける動作を目にします。早期発見のためにも、泳ぎ方の変化などを日頃から観察しておくことが重要です。初期であれば塩浴や薬浴も効果があります。病気になった魚は、他の魚とは隔離しましょう。
寿命
平均寿命は約1年と言われています。
飼い方
グッピーは水槽内の水質悪化による病気が多く、短い寿命がさらに縮まってしまう可能性があります。ろ過能力の高いフィルターの設置と、定期的な水替えや掃除が必須です。
水温は20〜25℃が適温といわれています。水槽用のヒーターやサーモスタットなどを使って水温管理することが大切です。