セルフネイルに何度もチャレンジするけど、はみ出してしまって上手くいかない。。。
そんなぶきっちょさんでも安心!ボンドを使ったネイルのはみ出し防止方法をご紹介します。
ボンドの種類も色々ありますが、木工用ボンドがオススメです。
ネイルのはみ出し防止・ボンドの使い方
指にボンドを塗るなんて心配・・・ちゃんとはがせるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、水で薄めているので粘着力は弱く、簡単にはがせるのでご安心ください。
ボンドと水の割合は、ボンド7に対して、水が3です。
心配になって水の割合を増やしすぎてしまうと、指から流れ落ちてしまい固まりづらいのでご注意を!ポリッシュ、ジェルネイルを塗る前に、指の周りにつけて少し時間をおきます。
乾いてきたらネイルを始めてください。
仕上がったら剥がします。
ボンドを使うことで広がるネイルデザインのバリエーション
先ほどご紹介したボンドを使ったはみ出し防止方法で、指の周りにポリッシュがつくことを防げると、デザインのバリエーションは無限に広がります。
スポンジを使ったスタンピングネイルもその1つ。
スポンジにスタンピング専用ポリッシュでカラーを塗り、爪にポンポンと叩いていきます。
お気に入りのカラーでお好きなデザインに仕上げていきます。
ポリッシュが指につくことを意識するとデザインも限られてきますが、はみ出し防止にボンドを使うことで、思い切ったデザインにもトライできますね!