時短で足先のオシャレを楽しめるペディキュア。
「ペディキュア」とは、簡単にいうと足指の「マニキュア」のことです。
ジェルネイルの支持率が高くなってきましたが、まだまだペディキュアの方が多いのでは?
ペディキュアだと単色塗りになりがちですが、セルフでもオシャレにできるペディキュアのやり方をご紹介します。
基本的なペディキュアのやり方
- 爪の形を整えます。
- ベースとなるカラーを塗ります。
真ん中→右→左の順で、左右のキワははみ出さないように気をつけて。
爪先の切り口まできれいに塗ると剥げるのを防ぎ長持ちします。 - デザインします。
シールやホログラム、別なカラーやラメでラインを引くのもいいでしょう。 - しっかり乾いてから、トップコートで仕上げます。
セルフでペディキュアにチャレンジするあなたを応援するグッズも
イチ押しは、100均で手に入るペディキュア用のセパレーターです。
隣の指にカラーがつくのを防いでくれて便利です。
その他にも、ライン用のシールや、様々なデザインのシールもたくさん販売されています。
ペディキュアなら、オフも簡単にできるし、どんなに派手なデザインにもチャレンジできますよね。
それセルフでやったの???
お友達もアッと驚くようなオリジナルデザインでセルフのペディキュアを楽しんでください。