イタリアングレーハウンドの概要
原産国 | イタリア |
英国名 | Italian Greyhound |
サイズ | 小型犬 |
毛色 | ブラック、グレー、ホワイト、クリーム、レッド、ブルー、フォーン、シール、イザベラ |
体高 | オス 32~38cm / メス 32~38cm |
体重 | オス 2.8~4.5kg / メス 2.8~4.5kg |
価格相場 | 10~34万円 |
特徴・性格
特徴
イタリアングレーハウンドはローマで上流階級の貴族の犬として飼われていました。
スレンダーでほっそりした体格で手足も長く、背はカーブしており頭は細長く、鼻は長く尖って優雅な気品のある身のこなしです。
横に先端が垂れた耳は、ローズイヤーやプロペライヤーと呼ばれます。
足がとても早く両足と両手を揃えて飛ぶように走ります。
被毛は短めで滑らかで光沢があります。
性格
飼い主や家族には愛情深く、穏やかで優しい性格です。
好奇心旺盛で遊ぶことや飛び跳ねて走るのが大好きなので、一緒に遊んであげましょう。
繊細で感受性が強く神経質な一面もあり、ストレスを溜めやすいので言葉使いには気をつけて下さいね。
見知らぬ人には、臆病なので攻撃的にはならず距離をおいたり逃走したりします。
番犬には向いていませんが、小さい子供のいるご家庭でも安心して飼えますよ。
病気・寿命
病気
遺伝病で毛色の薄い部分に脱毛や毛包炎が発生する病気、CDA脱毛症(カラーダイリューション脱毛)という病気があります。
衣類を着せるなどして皮膚を守って下さいね。
また跳躍力がありますが骨は細いので骨折や膝蓋骨脱臼が心配されます。
運動をするときは足場の良い場所で行なったり、フローリングにはマットをひいたりと対策をしましょう。
若いうちから運動をして、骨を守る筋肉をつけることも予防になりますよ。
寿命
平均寿命は12~15歳と言われています。
飼い方・しつけ方
散歩は毎日1日に2回必要です。
遊ぶことが大好きなのでドックランでキャッチボールなどして遊ばせてあげましょう。
動くものや走るものに反応して突然追いかける習性があり、頭が小さいので首輪がぬける可能性があります。
首の負担にならないためにもハーネスがオススメです。
短毛で抜け毛は少ないのでブラッシングは週に2回、定期的に濡れタオルで拭いてあげましょう。
寒いのが苦手なので冬の寒い時季は室内温度を調節し、散歩する際は洋服を着せてあげて下さいね。
臆病で繊細なイタリアングレーハウンドはしつけも慎重に、叱ったりせずおやつを与えるなどご褒美を用意して下さい。