美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【アレンジ】雪見だいふく天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

tempura

え~!?冷たいアイスを揚げちゃうの?と思う方も多いと思いますが、実は今アイスを油で揚げた「フライドアイスクリーム」がとても美味しいと話題になっているんですよ!
アイスはそのままでももちろん美味しいしのですが、揚げるのなんて面倒くさいと思うかもしれませんが、作業自体はとっても簡単!
気になる味の食感を楽しいで見ませんか?
雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。

今回はそんな雪見だいふくを使った、「雪見だいふく天ぷら」の簡単な作り方をご紹介いたします。

雪見だいふく天ぷらの作り方

準備する材料(1人分)

  • 雪見だいふく 1個
  • 天ぷら粉 適宜
  • 揚げ油 天ぷらが浸るくらい
  • メープルシロップ 適宜
  • 水 200㏄

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備する。

手順2:衣をつくる

天ぷら粉と水を混ぜ合わせて衣を作る。

手順3:衣をつける

凍っている雪見だいふくを取り出して、衣をつける。

手順4:熱する

フライパンに揚げ油を入れて180℃に熱する。

手順5:揚げる

油を熱したら、衣をつけた雪見だいふくを入れてサッとあげて、トングを返して両面をあげて、直ぐに取り出す。

手順6:盛り付け

お皿に移して、メープルシロップをかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

揚げ加減のコツがあります。
アイスクリームが中に入っていますので、長い時間揚げ油に入れておくことによって、アイスが溶けだしますので、サッとで揚げることが大切です。
今回はシロップをかけましたが、練乳などかけてもいいでしょう。
また、天ぷら粉に、青のりや、ごま、抹茶などをアレンジしてみても美味しくなりますよ。
是非、ためしてみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

macaroni

【パスタの種類】マッケローネの特徴と茹で時間や合うソース

マッケローネは日本でいうマカロニと呼ばれているショートパスタです。ショートパスタにはさまざまな形をしているものがあり、食事を見て楽しむのはもちろん、ソースを絡みやすくするために工夫されています。マッケ …

chia-seeds-coffee-milk

【人気】チアシード入りコーヒー牛乳の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは約1㎜のほんとに小さな種で、水分を含むことで約10倍に膨らみます。種の周りがゼリー状になり、膨満感があり腹持ちが良く、ダイエットに良いということで近年では大変人気の食材なのです。 大豆や玄 …

i-toss-ashitaba-tuna-mayonnaise

あしたばのツナマヨネーズ和え人気レシピ

あしたば(明日葉)は、野菜の中でもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な上、それらがとてもバランスよく含まれているのです。また、ひとつひとつの栄養素でみれば、より含有量の多い野菜もありますが、あしたば( …

菜の花と玉ねぎのかき揚げ人気レシピ

菜の花は、冬から早春にかけての2~3月頃がもっとも目にすることが多いと思います。ちょっと早めの春のおとずれを感じさせてくれる野菜のひとつですよね! アブラナ科の野菜で「なのはな」または、「なばな」と呼 …

kale-quiche

ケールのキッシュの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キッシュは簡単に言うと、「塩味のパイ」という印象ですが、個人的にはチーズのたっぷりと入ったキッシュが大好きです。元々はフランスのアルザス・ロレーヌ地方の家庭料理でしたが、キッシュが誕生したのは16世紀 …