美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

タピオカ黒蜜漬けのおすすめ作り方

投稿日:2019年2月25日 更新日:

tapioca-black-honey-pickled

タピオカはキャッサバと呼ばれるでんぷんから作られています。
キャッサバにはビタミンCが豊富に含まれており、キャッサバに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られるので、加熱しても壊れにくいです。
ビタミンCには抗酸化作用があり、肌の酸化を抑制してくれるので、シミやくすみなどの美肌効果やニキビなどの肌トラブルを予防・改善してくれます。
また、肌の糖化を抑えてくれ糖化による肌のたるみにも効果的です。
その他にも風邪の予防や疲労回復にも効果があります。

今回は、タピオカ黒蜜漬けの作り方をご紹介したいと思います。

タピオカ黒蜜漬けの作り方

準備する材料

  • 乾燥タピオカ 1袋
  • 黒蜜 適量
  • きな粉 適量

手順1:タピオカを茹でる

鍋に水を入れて加熱し、乾燥タピオカを加えて中火で30分程茹でる。

30分茹でたら火をとめて蓋をし、20~30分程蒸らす。

手順2:ザルにあげる

タピオカをザルにあげて流水で洗って冷やし、水を切る。

手順3:黒蜜に漬ける

容器にタピオカを入れて、黒蜜を加え混ぜ合わせる

冷蔵庫に入れ、1時間程漬け込む。

手順4:盛り付ける

器にタピオカを盛り付け、きなこをかけたら完成♪

美味しく作るポイント

鍋でタピオカを茹でる際には、芯がなくなったらザルにあげましょう。
黒蜜はお好みの甘さで調節して下さいね。
たくさん作って冷凍しておくと、使いたいときに使えるので便利ですよ。
冷凍タピオカを使うときは、電子レンジで加熱しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soy-meat

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させている …

chicken-balls-soymilk-miso-soup

鶏団子と豆乳の味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

豆乳に含まれる大豆イソブラボンには、女性にうれしい成分が豊富に含まれています。女性ホルモンを整えてくれるので、辛い生理痛を軽減してくれたり、美肌に必要なコラーゲンやヒアルロン酸の生成を促してくれ、お肌 …

pressure-cooker-chicken-thigh-meat

【圧力鍋】鶏モモ肉のさっぱり煮の簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

鶏肉はいろんな料理に日々大活躍してくれる食材です。鶏モモ肉には程よく脂肪分が含まれており、タンパク質や鉄分、ビタミンB2などさまざまな栄養素が含まれています。適度に脂がのっているので、ジューシーでコク …

german-potato-of-the-potato-bacon

じゃがいもとベーコンのジャーマンポテトの人気レシピ

じゃがいもとベーコンなどを炒めた、元々はドイツの家庭料理として有名であるジャーマンポテト!ジャーマンポテトという名の由来は和製英語で、ドイツ(german)のジャガイモ(potatoes)を使った料理 …

cottage-cheese-muffin

カッテージチーズのマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズを使って軽く焼き上げたチーズマフィンです! カッテージチーズとは非熟成チーズであり、軟質チーズの中でもフレッシュチーズに分類されているチーズです。適度な弾力とクセのない風味が魅力的で、 …