美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

わらびとシメジの炊き込みご飯人気レシピ

投稿日:2019年3月23日 更新日:

takikomi-gohan-of-a-bracken-and-the-champignon

わらびは低カロリーで糖質も低く、ヘルシーな山菜と言えます。
また、葉酸とビタミンB2が多く含まれている山菜の一つです。
そして、ビタミンEやカリウム、食物繊維も含み、そのほか亜鉛や鉄分などのミネラルも見られます。
下拵えをする際にアク抜きをしないといけないので、茹でた時に水溶性の栄養は溶け出し、生の状態よりも多少は少なくなくなります。

今回は、わらびとシメジの炊き込みご飯の作り方をご紹介したいと思います。

わらびとシメジの炊き込みご飯の作り方

準備する材料(3合分)

  • 米       3合
  • わらび     80g
  • シメジ     1株
  • 人参      1/2
  • 油揚げ     1枚
  • ★ほんだし   1袋
  • ★酒      大さじ3
  • ★みりん    大さじ1
  • ★薄口醤油   大さじ2
  • ★塩      小さじ2/3
  • 水       3合分

手順1:下準備する

わらびは2㎝幅に切る。

人参は8㎜角の薄切りに切る。

シメジは手で程よい大きさに割いておく。

油揚げは細かく刻む。

手順2:お米を入れる

3合のお米を研ぎ水気を切り炊飯器に入れる。

手順3:調味料を入れる

炊飯器に★印のほんだし、酒、みりん、薄口醤油、塩を加えてから、水を3合の目盛まで入れる。

手順4:具材を入れる

手順1の具材を上に入れ、蓋を閉めてスイッチを入れる。

手順5:混ぜ合わせる

炊き終えたら、少し蒸らして、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。

手順6:盛り付け

お茶碗によそい出来上がり♪

美味しく作るポイント

ほんだしの代わりにだし昆布などお好みで作ってみてください。

中に入れる具材は、炊き上がるとかさが減るので少し多めが丁度いいと思います。

薄口醤油を使って焦げ付かないようにしてますが無ければ醤油でもOK。

-料理
-

執筆者:

関連記事

pound-cake

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りパウンドケーキ大量生産!

バレンタインには贈る人が多いと大変ですよね。パウンドケーキなら、作ったのを小分けに出来るので良いと思いますよ。 ジブロックを使って簡単に出来ちゃいます☆一度試してみて下さいね。 今回はバレンタインにか …

wild-yam-tororo-soup

自然薯のとろろ汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

昔なつかしい味を思い出させてくれるのが自然薯で作ったとろろ汁。自然薯は山のウナギと言われているほど栄養豊富で、滋養強壮に効果があるとされています。自然生の皮には自然の恵み、山の幸風味がたくさん含まれて …

kagami-mochi-pizza

鏡餅ピザの簡単美味しい食べ方!おすすめレシピ・作り方

縁起の良い鏡餅で作るピザを作ってみませんか。カリカリの焼いたお餅と、たっぷり、とろ~りチーズが絶妙にマッチしてとても美味しいですよ☆ お正月料理の飽きた頃に、ピザとお餅をミックスして作ってみました。 …

小松菜と油揚げのめんつゆおひたしの人気レシピ

小松菜は栄養価が高い野菜ですが、女性の悩みに嬉しい栄養素がたくさん含まれています。美肌やアンチエイジングに良いとされているビタミン(ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE)が豊富に含まれています。女性に不 …

cocoa-nibs-smoothie

カカオニブスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

強い抗酸化作用で知られている成分の「ポリフェノール」がカカオニブには豊富に含まれています。抗酸化作用とは、字のごとく「酸化」に「抗(あらが)う」ことで、活性酸素を抑制する働きのことを表します。私たちの …