美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】大豆ミートの煮込みハンバーグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月11日 更新日:

soy-meat-stew-hamburger

大豆ミートとは名前の通り、大豆でできたお肉のような食感で見た目もお肉そっくりです
お肉に含まれない食物繊維がたっぷり入っており低脂質なのでとてもヘルシーになります。
今回は大豆ミートを使って、ヘルシーな煮込みハンバーグの作り方をご紹介したいと思います。
乾物で販売されているので長期保存もでき、冷めたら油で固まってしまうお肉と比べ冷めても痛みづらく美味しく頂けます。
お弁当のおかずとしてもオススメですね。

大豆ミートの煮込みハンバーグの作り方

準備する材料(2人分)

  • 大豆ミート 200g
  • 玉ねぎ 中1個
  • しめじ 1袋
  • オリーブオイル 適量
  • ○パン粉 大さじ4
  • ○牛乳 大さじ2
  • ○卵 1個
  • ○塩コショウ 少々
  • ○ナツメグ 少々

ソ―ス

  • ☆ケチャップ 大さじ1
  • ☆中濃ソース 大さじ1
  • ☆トマト缶 1缶
  • ☆コンソメ 適量

手順1:下準備する

大豆ミートをお鍋で茹でて水気をしっかり切る。

玉ねぎをみじん切りにし、フライパンであめ色になるまで炒めておく。

しめじは石づきを切り落とし手で小分けにする。

手順2:ボウルに入れる

ボウルに大豆ミートと玉ねぎを入れて「○」を加え粘り気がでるまでよく混ぜる。

手順3:形を作る

均等に分け食べやすい大きさに丸めていく。

手順4:焼いていく

オリーブオイルを入れ熱したフライパンにハンバーグを並べる。

両面に焼き色が付くまで焼く。

手順5:煮込んでいく

「☆」の調味料を全て加え混ぜたら、蓋をして煮込んでいく。

手順6:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

水気をしっかりきる

大豆ミートは水気をしっかりきった方が調理しやすくなります。
形が崩れやすい場合は小麦粉を加えてみましょう。
お好みでチーズを入れても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bamboo-charcoal-coffee-jelly

【竹炭パウダー】竹炭コーヒーゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは様々な食品に利用することが多い理由として、天然ミネラルが豊富で、デトックスによる腸内環境の調整作用に期待が持てるということにもあります。 無味無臭で混ぜたときに食品の色が真っ黒になってし …

cottage-cheese-muffin

カッテージチーズのマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズを使って軽く焼き上げたチーズマフィンです! カッテージチーズとは非熟成チーズであり、軟質チーズの中でもフレッシュチーズに分類されているチーズです。適度な弾力とクセのない風味が魅力的で、 …

onion-apple-vinegar-miso-soup

玉ねぎとリンゴ酢の味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

テレビで長生き味噌汁というのが紹介され話題になっています。味噌汁に玉ねぎとりんご酢を加えるだけで、さまざまな病気を予防してくれる長生き味噌汁に変身するのです。玉ねぎのオリゴ糖とりんご酢のグルコン酸には …

brown-sugar-tear-bread

黒糖ちぎりパンの人気レシピ

そもそも「黒糖」と「白砂糖」の違いってなんでしょう?それは原料と製造方法です。砂糖の原料は大きく分けて、さとうきび(甘ショ)とてん菜(サトウダイコンやビートとも呼ばれる)の2つで、黒糖の原料はさとうき …

fried-rice

ハリッサチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサは万能調味料として有名ですが、活用術はいろいろありますが、野菜スティックのディップソースに加えてみても美味しいですよ。 ハリッサの辛味は比較的マイルドで香りが高く、さらに甘みもあるので、単調に …