大豆ミートとは名前の通り、大豆でできたお肉のような食感で見た目もお肉そっくりです
お肉に含まれない食物繊維がたっぷり入っており低脂質なのでとてもヘルシーになります。
今回は大豆ミートを使って、ヘルシーな煮込みハンバーグの作り方をご紹介したいと思います。
乾物で販売されているので長期保存もでき、冷めたら油で固まってしまうお肉と比べ冷めても痛みづらく美味しく頂けます。
お弁当のおかずとしてもオススメですね。
大豆ミートの煮込みハンバーグの作り方
準備する材料(2人分)
- 大豆ミート 200g
- 玉ねぎ 中1個
- しめじ 1袋
- オリーブオイル 適量
- ○パン粉 大さじ4
- ○牛乳 大さじ2
- ○卵 1個
- ○塩コショウ 少々
- ○ナツメグ 少々
ソ―ス
- ☆ケチャップ 大さじ1
- ☆中濃ソース 大さじ1
- ☆トマト缶 1缶
- ☆コンソメ 適量
手順1:下準備する
大豆ミートをお鍋で茹でて水気をしっかり切る。
玉ねぎをみじん切りにし、フライパンであめ色になるまで炒めておく。
しめじは石づきを切り落とし手で小分けにする。
手順2:ボウルに入れる
ボウルに大豆ミートと玉ねぎを入れて「○」を加え粘り気がでるまでよく混ぜる。
手順3:形を作る
均等に分け食べやすい大きさに丸めていく。
手順4:焼いていく
オリーブオイルを入れ熱したフライパンにハンバーグを並べる。
両面に焼き色が付くまで焼く。
手順5:煮込んでいく
「☆」の調味料を全て加え混ぜたら、蓋をして煮込んでいく。
手順6:盛り付ける
お皿に盛り付けたら完成♪
美味しく作るポイント
水気をしっかりきる
大豆ミートは水気をしっかりきった方が調理しやすくなります。
形が崩れやすい場合は小麦粉を加えてみましょう。
お好みでチーズを入れても美味しいですよ。