美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶と塩こんぶの炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-shio-kombu-takikomi-gohan

炊き込みご飯はお米と一緒に具が楽しめる献立で、毎日のおかずに頭を悩ます主婦にとってはありがたいレシピですよね。
材料を炊飯器に入れて、スイッチを押すだけ!
とっても簡単に手早くできちゃうので、おすすめです。

なんとな~く食欲がない時でも薄味に作ったりすればあっさりとして美味しく食べられますよ!

さば缶と塩こんぶの炊き込みご飯の簡単な作り方をご紹介します。

さば缶と塩こんぶの炊き込みご飯の作り方

準備するもの(3人~4人分)

  • 米         2合
  • さば缶 (水煮)   1缶
  • 塩こんぶ      30g
  • しょうが(チューブ) 小さじ1
  • 酒         大さじ1
  • みりん       大さじ1
  • にんじん      大さじ1
  • ゴマ油       適量
  • 水         270g
  • 青ネギ (小口切り) 適量
  • 水菜  (小口切り) 適量

手順1:お米を研ぐ

お米をしっかりと研ぐ

手順2:炊飯器に入れる

炊飯器に研いだ米、酒、しょうが、2合の線まで水を加えてよく混ぜる。

手順3:炊飯

その上からさば缶の身を軽くほぐしながら乗せ、塩こんぶを加えて炊飯。

手順4:仕上げ

炊き上がったら仕上げにゴマ油を加え、軽く混ぜます。

手順5:盛り付け

茶碗にごはんを盛り、小口切りした青ネギと水菜を乗せたら完成です♪

おいしく作るポイント

お米をしっかり研いでください。
さばをほぐす時にはあまり細かくほぐさない方がさばの食感を楽します。
最後の仕上げの時にごま油で味を調整してみてくだい。
ご自分の味覚に合わせて作ってみてくださいね♪

-料理
-

執筆者:

関連記事

Stir-fried-leek-thick-fried-tofu-kimchi

ニラと厚揚げのキムチ炒め人気レシピ

ニラはユリ科の多年草で、独特の風味のある葉を食用します。一般的に食べられるニラは「葉ニラ」のことを言い、柔らかい花茎とつぼみが食べられ、甘味がありマイルドな香りです。炒めると歯ざわりが良く美味しく食べ …

sabakan-natto-otsumami

さば缶と納豆のおつまみの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高い食品のさばですが、健康だけではなく美容やダイエットにも効果があります。さばに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が血液の中性脂肪を減らす働きがあり、脳卒中や心筋梗塞などを予防してくれます。 …

Hot-Yukgaejang-Bowser-of-Chinese-chives-and-the-beef

ニラと牛肉のピリ辛ユッケジャンクッパ人気レシピ

春が旬のニラですが、独特な香りが特徴的ですよね。このニラ特有の香りは硫化アリルという成分であり、消化液の分泌をうながし、内臓の動きを活発にしてくれる働きがあります。血液の流れを良くしてくれるので、かぜ …

chia-seeds-soy-milk-pudding

【人気】チアシードで作る豆乳プディングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

プルプルな食感が特徴的なチアシードですがどのような効果があるのでしょうか。チアシードは小さい種ですが水分を含むことにより何倍も膨らみます。膨らんだときに周りにできるジェル状の成分をグルコマンナンといい …

cottage-cheese-shiitake-mushroom-shiraae

カッテージチーズとしいたけの白あえの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養をバランスよく含んだカッテージチーズ。爽やかな酸味があり柔らかく食べやすいのが特徴的です。生でも加熱しても美味しいので、サラダからパスタ、グラタン、スウィーツなどさまざまな調理方法があります。今回 …