美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【圧力鍋】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月13日 更新日:

red-bean

お正月も終わり、しばらくすると小正月がやってきます。
皆さんは小正月(こしょうがつ)というのがあるのをご存知でしょうか?

小正月(こしょうがつ)は、1月15日に行う行事でお正月の区切りをつける日でもあり、お正月に家にお越しになっていた年神様をお見送りする日ともされています。
この小正月の日に、一年間の無病息災を願いながら、食べるものが「小豆粥」なのです。
小豆の色は朱色・赤色であるため、アジアの地域では邪気を払う力を持つとされており、豆は(魔)まを(滅)めっするという言葉から、縁起の良い食べ物とされているのです。
今回は、そんな小豆粥の簡単な作り方をご紹介いたします。

圧力鍋で作る小豆粥の作り方

  • 材料 (4人分)
  • 米 1合
  • 水 1200cc
  • ★小豆 60g
  • ★水 200㏄
  • 塩 小さじ1

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備をする。

小豆を軽く洗って、水に一晩つけてふやかしておく。

手順2:小豆を茹でる

「★」印の小豆と、水を圧力鍋に入れて、強火で加熱する。

圧力がかかったら弱火で5分間加熱した後に水につけて冷やす。

手順3:小豆をザルに上げる

小豆をザルに上げてゆで汁は捨てる。

手順4:圧力鍋に入れる

圧力鍋に水、米、塩、小豆を入れて、強火で加熱する。

高圧がかかったら弱火にして10分加熱する。

後は自然放置。

手順5:盛り付け

茶碗に移したら出来上がり♪

美味しく作るポイント

お粥の柔らかさはお好みで

お粥の柔らかさはお好みで、水の量で調整してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

stick-cake

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りスティックケーキ大量生産

最近ではバレンタインには、本命チョコの他に友達に大量に配る友チョコが人気ですよね。また、自分チョコも多くなってきています。 友達同士で普段のお世話になっている「ありがとう」の気持ちを込めての贈りあう友 …

harissa-yogurt-chicken-kebab

ハリッサとヨーグルトと鶏肉のチキンケバブの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサは地中海生まれの万能調味料です。唐辛子をベースとした辛口の調味料で、オリーブオイルやスパイスも入っており香りもとても良いです。煮込み料理から焼き料理までいろいろな料理に入れて楽しめますよ。そん …

potato

カッテージチーズとじゃがいものサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダやパスタなどに用いられるカッテージチーズですが、その栄養と効能とはどのようなものなのでしょうか。カッテージチーズには、動脈硬化を予防してストレスをやわらげてくれるパントテン酸や赤血球を作り出し、 …

jerusalem-artichoke-mayonnaise-salad

菊芋マヨネーズサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋ときくとあまり馴染みがないかもしれませんが、栄養がとても豊富に含まれていることからスーパーフードや健康食品と呼ばれています。血糖値やコレステロールを下げてくれ、糖尿病予防など生活習慣病に効果的です …

it-is-celery-and-salt-who-roasting-of-the-pork

セロリと豚肉の塩だれ炒め人気レシピ

セロリと豚肉、人参トマトを加えた素材のレシピのご紹介です。味付けは間違いなしの「塩だれ」で!ごはんのおかずにはもちろんですが、お酒もすすむ美味しさですよ☆また、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめの …